忍野八海の絶品蕎麦、試食付!
忍野八海名泉そばの特徴
蕎麦と細うどんのミックスが楽しめるお店です。
試食サービスがあり、購入時にお得感があります。
製麺所直営の直売店で新鮮な蕎麦が手に入ります。
持帰りの生うどん、蕎麦のお店。おじちゃんが作る腰があり小麦の味を感じる太うどんが大好きで、東京から定期的に伺います。吉田うどんも近いので、どうするかいつも迷います。但しこのお店オリジナルの 辛子は、そのまま摘まんでも良いし奴に載せたり、焼肉のタレと混ぜて豚肉焼いたりと我が家では欠かせないので、やっぱり寄ってしまいます。優しいおばちゃんも◎最近、外国人の方が有料駐車場を始めましたが、うどんを買うのだと伝えれば無料だそうです。生うどん、蕎麦を購入するための試食は最近やってるのかな?
こちらの蕎麦は 以前お友達のお土産で頂き大変美味しかったので観光で忍野村に来たので購入しましたお店のお母さん お姉さんがとても感じの良い方でしたプレゼント🎁にうどんもおまけしてもらいました ➕楊枝入れまでも美味しいお蕎麦を購入できただけでも感激なのにプレゼント🎁まで有難く頂きました🙏ありがとうございました🙏帰ってきてから自宅で蕎麦を茹で ざる蕎麦で頂きました美味しさは変わっていなかったあの時に食べた蕎麦の味👌忍野八海名泉そばのお母さん・お姉さんありがとうございましたまた 山梨に行く時には必ず伺います🙏それまでお元気でいてください。
ここの蕎麦は美味しいですコロナの影響で試食できなかった😂写真も撮り忘れてしまった😭
蕎麦、太うどん、細うどん、蕎麦と細うどんのミックス。各7束(1キロ)540円。今は飲食は、やっていませんでした。お土産のみ。大きな駐車場が有ります。このお値段で、このクオリティは、断然買いです。私は、うどんをお勧めします。美味しいです。
忍野周辺にはお蕎麦の販売店がいくつかあります。水が良い証ですね。そのうちの一つがこちら。コロナ前は試食をやっていたそうです。購入すると、試食がない代わりに一束サービスしてもらえました。うどんも販売しています。本格的な蕎麦やうどんが比較的リーズナブルに購入できますので、オススメです。
蕎麦が細くて、のど越し最高👍
蕎麦目的で伺いました。カウンターには、箸があったので、食事出来ますかと聞いたところ、製麺所なので食事は出来ないとの事、生麺を購入したら、試食させていただきました。蕎麦が美味しいのはもちろんの事、うどんの細麺がとても美味しくて、追加購入しました。日保ちが冷蔵庫ですと4~5日との事でしたが、3日程度で完食!また、近いうちに伺います‼️PS 昨日、バイクで伺いました。ここの辛味噌が美味しいんです。(冷凍するともちます)おつゆに入れるのはもちろん、味噌汁や🍙に、色々工夫しだいで料理にアクセントまた、敷地内の雑木林が整地されて駐車場が広がりました。トラロープで区画されて停めやすいです。
製麺所直営の直売店ですねお買い得値段で購入できます。
お土産用のソバかうどんを買うと1箱につき1枚の試食サービスを提供してくれるシステム。お土産用はソバ、細麺うどん、太麺うどん、ミックスの4種類があり、どれも540円とリーズナブル。なお試食サービスは購入商品に関わらず全て細麺のうどんが提供される。試食なので他のサイドメニューやドリンク類は一切ない。なお、サービスが細うどんに統一されているのは茹で時間を統一するためだそうで、今回はその場で買ったソバを食べたいとお願いしたら茹でてくれたけど混雑時は対応してくれないかもしれません。肝心の細うどんのお味はというと、これがとても美味しい。水切りが甘そうに見えたのでべしゃべしゃかな?と思って食べたらこれが喉越し抜群でキリリと冷えていて本当に美味しかった。量もしっかりと、高めの蕎麦屋の倍くらいはある。お土産は賞味期限が4-5日とのことで、帰ったらまたうどんを食べなきゃいけないのかと思ったが、美味しいので全く問題なくツルツルと食べてしまった。(なお冷凍すれば数カ月は持つらしい)お土産単体で見てもリーズナブルだけど美味しい試食でさらにお得であり、一風変わったシステムは新鮮で楽しい。また行きたいし、誰かを連れていきたいと思わせるお店だった。
名前 |
忍野八海名泉そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-84-7321 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

食べられません。お土産用です!うどんは細麺!冷麦くらいの細さ!つるっ!とおいしい!太麺もあります!15分位茹でて、少し硬めにたべれました!良かった!蕎麦も良い!