伊佐の味、塩豆大福は懐かしさ満点。
新富大生堂の特徴
桃パイやシュークリームが絶品で、地元民に愛されています。
伊佐市自慢の和洋菓子店で、季節ごとの限定スイーツも楽しめます。
かりんとうまんじゅうは美味しく、訪れるたびに新たなお菓子に出会えます。
私の地元。帰省したら毎回この店でお土産を買って帰ります。今回は、曽木の滝饅頭ゆず風味を職場へのお土産に。大好評で私も嬉しくなりました。これからも、美味しい和洋の美味しいお菓子で楽しませていただきますので、更なるオリジナルも定番もずっと作り続けてください!
ちょっとした休憩時にホッとさせてくれる和菓子!徹夜での仕事中、鹿児島県出身の友人が「がんこおやじ」を差し入れてくれました。かりんとう饅頭は食べたことがなかったのですが、こちらのものは甘過ぎず、和菓子に不慣れな私でもとても食べやすかったです。そして、「外側サクサク、中しっとり☆」冷凍だったとは思えないほどに外側のサクサク感が感じられて、中身のしっとりとしたあんことのギャップがとても良かったです。HPを見させていただいたところ、通販でもあのサクサク感を維持させるために工夫をされているようですね。ぜひまた食べたい和菓子のひとつです。ありがとうございました^^
ここの酒饅頭が大好きで、近くに行った際は必ず購入します。遠くてたまにしか買えないので、沢山買って冷凍していますが、あっという間に無くなります。他にもケーキや焼き菓子など沢山の品揃えがあり、地元では有名な人気の菓子店です。お店の方も皆さん感じが良く、気持ち良く買い物が出来ます。
紅葉シーズンで曽木の滝を訪れる方の来店も多いのか、5時前には結構売り切れていました。酒まんじゅう美味しかった✨すぐ食べたい人のために、温かいものを提供できると尚良いかもしれませんね。次はチョコロール買ってみようと思います。
評価良いので妻同伴で訪問、駐車場はお店前に3台、何の情報と知識も無く訪問したところ訪問当日9/7からマロンパイが販売開始と聞き思わず購入しました。翌日のおやつの時間に食べたところ外はパリッ、中は栗が1個丸ごと入って凄く美味しいお菓子でした。今まで食べたことない食感のマロンパイで機会があれば是非再訪問したいです。
ふるさと納税の返礼品で【かるかん饅頭】をいただきました。これまで、かるかん饅頭といえば鹿児島のお土産で有名ではあるけど、パサパサしているイメージがありました。新富大生堂さんのかるかん饅頭は全然違う!と聞いていたので、一度食べてみたいと思っていました。食べてみたら、確かに、もっちりしていてパサパサ感はいっさいなし。甘さ控えめな餡と相性抜群。これまで食べてきたかるかん饅頭は別の食べ物?と思えるほどでした。美味しくて1つで手を止めるのは不可能に近くすぐに2個目を食べてしまいました。美味しかったです!!
長年積み重ねてきた味で人気ナンバーワンの店ですよ✌
ここの桃パイはサイコーなんです。桃はjuicyで下のパイ生地はサクサクで、カスタードクリームは甘過ぎずあっさりで‼️甘い物が苦手な男性もペロッと食べちゃいます。贈り物にしても、大絶賛でした。他のお菓子もハズレなしなんですけど(^-^)絶対1度は食べてみて欲しいお菓子ばっかりです。
こどもの頃からお菓子屋と言ったらここでした。何を食べても美味しいです。地元を離れ色んな店のケーキを食べて気付きましたが、自分の中ではここがぶっちぎりで美味しいです。特に生クリームが美味しいと思います。他の店の生クリームは甘いだけで喉に引っ掛かる(喉がかわく)感じがするものや、油分が多く少し食べ過ぎただけで気持ち悪くなってしまうところがほとんどです。でもここの生クリームはすごくミルキーでスーッと喉を通っていく感じがして違和感が全くないです。素直に美味しいと思えます。地元に帰ったときは毎回立ち寄らせてもらってます。
| 名前 |
新富大生堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0995-22-0828 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
鹿児島市内に住んでいますが、新富大生堂さんの塩豆大福が大好きで、ドライブで伊佐まで走るような時は必ず買って帰ります(///з///)♡本当に懐かしい味で、甘すぎない粒あんというのも最高です👍しかし、つい先日立ち寄らせてもらったところ、塩豆大福がない。゚( ゚இωஇ゚)゚。お聞きした所、夏場は痛みが早いので作ってないのだとか、、、また、寒くなったら絶対買いに行きます( * ॑꒳ ॑*)この日は、芋餅大福?とかパウンドケーキとか色々お土産で購入しました♡(๑♡ᴗ♡๑)どれも最高👍でした😭👏✨