幻の二つ星、心斎橋の上品な味。
もめんの特徴
大将の人柄と笑顔が、心温まるお食事体験を提供します。
幻のミシュラン二つ星に輝く、上品で美味しいお料理が堪能できます。
予約が難しいため、常連だけの特別な場所として知られています。
地下鉄心斎橋駅より徒歩7分。完全予約制のカウンター9席の割烹料理店。旬の素材のシンプルな美味しさと、丁寧に作り上げる一品一品を堪能できる一年中予約が埋まっている大人気店。▼おまかせコース・蒸し鮑と軟白ずいき・トリ貝のぬた合え・鯛と翡翠茄子・穴子の白焼き・鰹のたたき 針茗荷・芋たこなんきん・稚鮎のフライ・だし巻き玉子定食ーふきの味噌汁、香物、ご飯・マンゴーと西瓜*ドリンクと合わせて目安予算は25000円程度周囲から一度は食べるべき日本料理店と聞き訪問しました。素材の美味しさを存分に引き出した、上品で美しい料理の数々で周囲のおすすめに納得。逸品のだし巻き玉子は感動の味わいでした。日本料理、和食の美味しさを改めて感じます。
どうやったら予約が取れるんだろう。昔から行きたかったお店にラッキーでいけた!心斎橋の駅から徒歩8分くらいにところにある、ミシュラン通りとも言われる心斎橋の有名店が多い筋にあります。この時は蟹のシーズンでめちゃくちゃ美味しい~!んー日本酒と合わせて最高の空間で最高の味でした!
大将の人柄とお話、笑顔、お料理も上品でめっちゃ美味しかったです!
要約伺える日が来ました。シンプルに旬の物は手を加えず出すスタイル今回は稚鮎に鮑お吸い物も相変わらず美味しいあとそうめんも出しがなんとも言えない。久しぶりに伺いちょっと興奮しました。相変わらず器も凝ってらっしゃて中里太郎右衛門の蛤の形の器が凄く良かった。たま半年後に伺います。やっぱり大阪の割烹は良いなぁ。
一見さんは特別なコネがあったとしても予約は不可能です。既に予約されている方とご一緒するしかありません。季節の食材の懐石料理をこの価格でこの美味しさは他にはないです。こちらのお出汁は、いつも透き通っていて上品な味わいに感動しております。関係ないですが、大将が池野めだかさんに似ています。
旬の素材を上品で丁寧なお料理でいただける落ち着いた素敵なお店ですが、大将がこの7年予約受けてませんとおっしゃるほど、常連さんのリクエストでうまってしまってて、一般ではなかなか行けません。
ご主人が面白い。そしておしゃれ。常連さんとよく話しているので初めて行く人には窮屈かも。
肩のこらない、毎日食べても飽きない味のお店。
おいしいです。ありがとうございます😊こんなに繊細な料理を食べれて幸せですね。
名前 |
もめん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6211-2793 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

少し奥まった所で、カウンター8席くらいのお店です。常連が次回の予約を取って帰るので、必然的に一見さんは紹介されないと来れないシステムになっています。お食事はどれも美味しく、お酒も美味しいのですが、守りに入ってる感じがします。和食の王道でそれはそれで安定して良いのですが、チャレンジ精神や新発見はありませんでした。若手のお弟子さんがいらっしゃるので、1品くらいはこんな合わせ方があったのか、というような驚きがあっても面白いのにな、と少し思ってしまいます。今後に期待しております。