音響プロ設計の和風カフェ。
甘味処福屋の特徴
あんこや寒天が美味しく、特にぜんざいが堪能できるお店です。
起雲閣の向かいに位置し、観光前後の休憩にぴったりのお店です。
昭和感あふれる和風喫茶店で、JAZZを聴きながらゆったり過ごせます。
たぬき蕎麦を頂く。11スピーカーの音響素晴らしい😀今の熱海のジェネレーションギャップについて昭和の感性で語り合いました。
ふらっと #蕎麦 と #ところてん を食べに🚶♀️お店に入った瞬間に #音 が綺麗だった✨話しを聴いてみるとなんと #スピーカー が11個も‼️カウンターとテーブル2つのこじんまりとしたスペースに合わせて音響のプロが設計\u0026設置されたそう。それを活かせる音源もそうそうないそうでその為に撮影された貴重な映像を観せてくださった🤩それは、某ベテランジャズトリオのスタジオ録音✨たまたまいらした常連さんは#熱海 でギターとドラムを教えたり、イベントを開催している方で話しが弾んで、食べるタイミングが難しくなるほど😆粋にサクッと去られた✨とても楽しい良い時間でした☺️ご主人は着物関係のお仕事もしてるそうで素敵な簪が売られていた。甘味も食べたいし🤤また伺おうと思います♪起雲閣の向かいです。#静岡県 #熱海市 #atami #喫茶店 #甘味処 #心太 初島産。
ところてんと草団子コーヒーを頂きました。初島産の素材のところてん(三杯酢)も美味しかったです。草団子の餡子の甘さも丁度良い甘みでした。コーヒーも美味しいマスターとママお客様も素敵な方々でした。熱海まで行って良かったです!ほっとする安らぎのひと時をありがとうございました。
暑さからかき氷を食べれる店を探して訪問。おしゃれな店ではなく、普通の喫茶店のような雰囲気のお店。観光地価格ではない、一般的な価格。特に美味しい訳ではなく、ごく普通のかき氷にひやむぎだけど、観光地特有の商売っ気に辟易していたので、ゆったりと一息つけました。
あんこ、寒天が美味しいです。お店の前のET人形に惹かれて入りましたが、リピーターになりました。
年配のご夫婦が切り盛りされているようです。訪れた際は雨が降っており大きな荷物を持っていましたが、快く出迎えて下さいました。今回は、餅入りぜんざいを注文。大きめな焼き餅と粒多めの餡子で熱々を頂きました。美味しかったです✨(*^ω^*)!お新香とお茶付きでより身体が暖まりました。他にも心太やうどんセット等メニューの種類が豊富です。店内は常連客らしき方々と和気藹々と会話を楽しんでいる様子で、何だか親戚宅に遊びに来た感覚で一緒に過ごせて良かったです笑今度熱海に来たらまた利用させて頂きます!
ちょっとした旅行行くと一軒あんみつ食べるんだけどここは、5位(個人的意見)
起雲閣の向かいにある、うどん、甘味の店。全体の雰囲気は民芸骨董喫茶ぽいが、なぜか巨大ET人形があったり。色々集めていたら混沌になった感じ。
甘味さん お蕎麦も❗️とても⤴️⤴️美味しいです😃おかわり三回も❗️してしまいました😃ご馳走です😃
名前 |
甘味処福屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-81-4777 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店頭にETがいます!凄いですねー😮最近の若い人にETが伝わらなかった事がありました。👽店内に素晴らしいピアノのBGMの動画が流れていました♪雰囲気もよいですねーところ天セット 蕎麦でオーダー私にはちょうど良い量でありがたかったです。ところ天が暑い日だったのでベストマッチでした😊ところ天は黒蜜でもいただいてみたい味わいでした🍴