さっぱり美味しい魅惑のジェラート♡
ぼのむの特徴
さっぱりしたミルク感のジェラートで、軽やかに楽しめるお店です。
甘過ぎず、食べやすい優しい味が特長のジェラートが魅力です。
毎年暑い夏に訪れる大須の公園近くに位置する人気のジェラート屋さんです。
さっぱりしたミルク感のジェラートです!店内は狭くテイクアウトのみ、10種類程です。シングル¥350、ダブル¥530。今日はミルク、カフェオレ、抹茶、カルピス、ラムレーズン、チョコチップ、マカダミア、ジンジャー等。あとジェラートではないですが、バスクのようなチーズケーキもありました。ハーゲンダッツよりもかなりさっぱりしていて、食べ終わってもすぐに喉が乾くようなこともなくでした!コーンはなく、カップだけです。駐車場は4台あります。
やさしい味のジェラートです。PayPay支払いできました。
甘過ぎないジェラートがさっぱりして美味しいです。電子マネーが使えるのも良いです。ほうじ茶としょうがをよく注文します。
ジェラートって甘すぎて夏に食べると重たく感じるお店もありますが、ここのはそんなことなく、さっぱりとしているので食べやすいです。
大好きなジェラート屋さん。
いつ食べても美味しいー!秋から冬はお休みしちゃうから寂しいです。
★★☆アイスクリームは口中で溶けてほしいものだ伏見近くでパスタランチを食べてから大須方面にやってくる途中で、此方の店を思い出して寄ってみました。ぼのむどぅねーじゅはフランス語で雪だるまを意味するようです。英語だとスノーマンでしょうか。「ラムレーズン」¥350受け取って、店を出て、3秒ほどしたら・・・早くもアイスクリームが溶けて、コーンを伝わって拙の手に、そしてコーンのボトムからもツツーっと垂れ下がります。オイッ!幾らなんでも早すぎないか!?9月の第2週、季節は秋を感じ始める時節ですよ?真夏の灼熱の太陽光に晒されてる訳ではないですよ!どんどんと垂れてくるアイスクリームを、下に垂れないように急いで舐め舐めします。おかげで味わうことなんか出来ませんでした。まぁ、味は普通でしたけどね。
十年程前、この場所で再開してから 毎年の暑い夏に大須に寄ると、ここのジェラートを食べに通います。 ちょっとした贅沢のつもりです(笑)元は一宮での経営が…いろいろご都合もあって 今の場所で敢えて経営されてます。正直、大須観音、商店街、電脳街に用が無ければ わざわざ大通りを跨いで 町中の小学校、公園の前まで足を運ぶのはなんですが(汗) …このお店のジェラートは本当に逸品です! 汗だらだらで歩いてでも、オススメしたい 今時珍しいお店なのです!!真夏の大須に立ち寄りましたら、是非とも!ジェラート好きには 本当に癖になる良い店。…彼女居たら 連れてってあげたい!!(涙)
公園にくると、つい立ち寄ってしまいます‼魅惑のジェラートー♡
名前 |
ぼのむ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-201-1314 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

三年前まで東別院に住んでた際、夏に自転車でよく来てました。フルーツ系とミルクが大好きでした。おじいちゃんのオーナーさん、どうしてみえるかな。