心静まる高宮神社の癒し。
高宮神社の特徴
住宅地の中にひっそりと佇む高宮神社です。
手水舎がとてもキレイで心が洗われます。
近くには芭蕉の句碑があり、風情があります。
凛とした広い境内に心静まる。
住宅地の中の静かな神社。よく奉仕されていてとても美しい。
静かで誰もいませんでした。
静かで 癒される場所。
駐車場がよくわかりませんでした。取り敢えず前に止めさせてもらいました。ちょうど会合かなにかがあったようですがーご朱印はいただけました。
手水舎がキレイです。
中山道沿い、高宮宿にある神社です。
彦根市の高宮神社付近に芭蕉の句碑と芭蕉の弟子の句碑がある。1)高宮神社境内 芭蕉句碑 をりをりに伊吹を見てや冬籠 2)中山道沿いの民家の前 芭蕉句碑 をりをりに伊吹を見てや冬籠 屋号〔久寿家〕の表示が碑の横にある。3)多賀神社の鳥居の前 尚白句碑 みちばたに多賀の鳥居の寒さかな 尚白は芭蕉の弟子のひとり。
| 名前 |
高宮神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0749-22-2284 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
JR南彦根駅西口からバスに乗り、高宮大北バス停で下車、南へ10分ほど歩き到着。楼門付近の横から境内へ失礼し、拝殿でお参り。10年ほど前に訪れているが、何となく境内の広々とした雰囲気は覚えてはいるが、垂加神社や恵美須、瑞穂神社などの境内社は覚えておらず、こちらもしっかりとお参り。社務所で御朱印をお願いし、これから新神社へ行くことを告げると、丁寧に道順を教えて下さり感謝×2。この場を借りて、宮司さま、無事辿り着っことができました。その節はありがとうございました〜