優しい精神科の先生がいます。
岩手県立一戸病院の特徴
精神科の先生が基本的に優しく安心できます。
スタッフのサポートが行き届いていて心強いです。
近隣の患者からも信頼されている医院です。
精神科の先生は基本的に優しい。少し院長先生が楽天家の方なので合わない人もいるかも。皮膚科の先生は人による。
駐在医師が次々辞めて、閉鎖される所が増えて行く。医師不足で他の病院から応援として来ている。 精神科は担当日以外は、医師がなかなか来ない。かなり混む時も多い。担当日以外の某男性医師が、約束の時間になっても来ない。患者に数回聞かれ看護師も困っている。 数年前に代理で院長の診察で、過敏性症候群も患っている事を笑われた。とても不愉快だった。お腹の具合が酷いと貧血を起こす程で「ちゃんとお薬出てるよ。何でそうなるの?」 この時以来、応援で院長が来ても絶対に診察は受けない!どんなに混んでいても担当医を待つ。
声が出なくなって、市の保健相談で総合病院が色々と違う科からの診察もしてもらえるから安心ですと言われて耳鼻科を受診したが、この病院、予約制にもかかわらず30分~1時間30分待たせるのは当たり前。しかも症状を伝えたら、「気のせいです」と言われ、最初に午前の予約にしてほしいって言っているにも関わらず(当時夕方から仕事だったため)。「午前中は空いていません、午後だけです」と言われ、強制的に午後予約に。それで2時間以上待たされて、仕事があるから帰りますと言ったことも(そのときは順番が回ってきたのか知らないが直ぐに診てもらえて終わり次第走って駅に向かった、家に帰って直ぐに出勤)。最終的に半年で「精神的なものでしょう、何かあったらまた来てください」と治ってないのに強制終了。信用できませんでした。55歳ぐらいのおばあさん医師です。治療中もイソジン系の薬品を声帯に塗ったらしく、その後著しく声が出なくなり、「イソジン系の薬品は合わないのかも知れませんね~」と言いながら3か月後にまた塗られた。声がでないし治療方針に口を出すのもどうかと黙っていたけど。何を考えているのか分からない。
| 名前 |
岩手県立一戸病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0195-33-3101 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
私自身が通院したわけではないので外来医者のレベルがわからず星2つにしました。しかし、素晴らしい訪問看護師さんがいます。去年、余命わずかな母が自宅で闘病生活を頑張れたのも彼女のおかげです。気難しい母があんなに他人に身も心も委ねる姿は見たことがありませんでした。私も安心してさいたまと岩手を行き来できました。緩和ケアの専門医がいないと分かっていても最期、一戸病院を選んだのは彼女がいたからです。あと、息を引き取った母の体を一緒に拭いて下さった看護師さん、母のために涙を流してくれてありがとうございました。名前も覚えています。あの時間はずっと忘れません。母に優しくして下さって感謝しております。