桜と彼岸花の安八散策。
本戸輪中堤の特徴
美しい桜や紫陽花が楽しめる、穏やかな散歩道です。
狭い道を進むとたどり着く、地域に愛されるスポットです。
たいしょう池に駐車場とトイレがあり、散策の拠点に最適です。
なんといっても桜が一番有名ですが、紫陽花や彼岸花も楽しむことが出来ます。
のんびり散歩出来る穏やかな場所です。
まだまだ桜🌸は、速いです。
僕は東京で元気にやってるよ。
彦根に向かう途中、美しい桜に魅了されたので、次のインターチェンジで高速道路を走り抜け、ここで見つけました。天国だとしか言えない!なぜお花見は有名な観光スポットで人混みですか?日本は田舎が美しい!(原文)在開車要去彥根的途中,被滿開綻放的美麗櫻花吸引,因此在下一個交流道駛離自動車道,接著找到了這裡。只能說真是天堂啊!賞櫻何必去著名景點人擠人呢?日本的鄉間處處皆美景啊!
たどり着く前の道が狭いです。
ゆっくり参拝できました。
地元の方が愛している堤だなあと思いました。紫陽花の季節もいいですよ。毎年田圃アートもやっています。
たいしょう池の所にはトイレがあるので安心感があります。春は桜、初夏はあじさいで2度楽しめます。到着までの道は細めなので気を付けてください。
| 名前 |
本戸輪中堤 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
岐阜県安八郡輪之内町にある本戸輪中堤は、輪之内町の最北端に位置する。揖斐川、長良川に挟まれた本戸地区は、過去に幾度となく水害に悩まされた地域。そこで江戸時代末期にこの輪中堤が造られました。この輪中堤が昭和51年の安八水害から町を守りました。輪中堤の両脇には全長1キロ以上に渡って桜並木があります。春の桜の咲く頃には、桜のトンネルを楽しむことが出来ます。6月になると同じ輪中堤で、沢山のアジサイが見頃となります。