香里園名物!
伝統粉もん専門店 雀のお宿 香里園本店の特徴
171号線沿いでおしゃれな雰囲気のお好み焼き店です。
名物の成田焼きなど、創作お好み焼きが豊富に楽しめます。
京阪本線香里園駅から近く、アクセスも便利な立地です。
味よし、雰囲気よし、サービスよし、全部美味しいですし、最高でした。とろーり焼きと塩焼きそば特にオススメです。ご馳走さまでした。
2024年3月31日(日) 19:00〜20:30頃写真9枚個室で落ち着いて食事できました🙏✨掘りごたつなので足が痛くならない👍注文方法は、QRコード📱又は 呼び鈴🛎️ですねぎ焼き:すじねぎ1,280円とろーり焼き:豚キムチー1,000円成田山焼き:豚の角煮780円を頂きました😋美味しい❣️この中では【ねぎ焼き】が一番好きです😍「時間がかかる」との事で、枝豆🫛サービス頂きましたが、そんなに遅いと思いませんでした😄
先日はごちそうさまでした。とろーり焼きは鉄板でその他にも沢山メニューがある粉もん屋さん。とろーり焼き以外に焼きそば、葱焼き、ビール3杯これが私のルーティンです。友達同士、家族、どんなシーンでも和気あいあいと食事ができる温かいお店です。
171号線沿いの本店の味をおしゃれな雰囲気で食べられます。多めの海苔が良いアクセントのお好み焼きが絶品です。
仕事の帰りに同僚とふらりと立ち寄りました。お店の雰囲気はいい感じでした。味の方は平均的にかんじました。
小さいお店ですが、子供連れでも気を使わずに食事できました。お好み焼のトローリ焼きも美味しいでした。
京阪本線香里園駅西側7番出口を南に出て、香里ダイエー本通り商店街を西に歩き、ファミリーマートのある角を右折、少し北に入った裏通りにあるお好み焼きのお店です。隣に韓国料理店「Soul Kitchen 8」、向かいにうどん店「上を向いて」があります。町屋風の外装、入口の瓢箪、提灯など、風情のある店構えです。普通のお好み焼きもありますが「当店発祥」と謳われている「とろ〜り焼き」とねぎ焼きが看板メニューのようです。初訪問で、とりあえずねぎ焼きが食べたかったので、ねぎ焼きと旬野菜のせいろ蒸しを注文しましたが、野菜のせいろ蒸しが思いの外美味でした。ねぎ焼きは、まろやかなマヨネーズ(自家製?)とマッチして、今まで食べたねぎ焼きと違う感じでしたがこちらも美味でした。他のメニューも試してみたいと思います。
よぃ➰ドン🎥🎬☝️生麺の🙆とろ~り焼も見た目もcakeのような見るからに美味しそぅ🍺👍✨
一見普通のお好み焼屋ですが、粉の代わりにお米使った名物成田焼きや、キャベツの代わりにもちもちのうどんに近い麺を使ったお好み焼き、雑炊にしてしまうお好み焼きなど、いろんな食べ方を楽しめる創作お好み焼きが楽しめます。写真はローストビーフと卵黄が乗ったお米お好み焼き雑炊。別格でした。おいしかったです。とろーり牡蠣も入ったメニューもあります。焼酎ビールと一緒に、2〜5人でゆっくり食べ飲みしたい人にオススメ。
名前 |
伝統粉もん専門店 雀のお宿 香里園本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-834-6699 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

香里園探検で訪れたお好み焼き屋さん✨✨過去数回訪れたことがありますが久しぶりに来店✨過去には関西ローカル番組のおすすめにも紹介されていつも混雑していた印象がありましたが今回は予約なしですんなり来店できました☺️✨✨※参考までに✨●食べログ評価●3.12(口コミ件数16人)※2024/11/02現在注文したメニュー■豚とろーり焼 : 880円どうやら看板メニューは「ねぎ焼き」みたいですが今回は一人で来店のためにこのお店発祥の名物メニュー「とろーり焼」を注文しました✨✨✨鰹と昆布出汁をたっぷり含ませた出汁を使用して焼き上げるお好み焼きで麺も入っているモダン焼きのトロッとしたバージョンでした☺️✨とろとろとした生地なのでモダン感はないけど食べると確かに出汁感を感じる柔らかい生地が良くてモチっとした麺とも相性がいいと思いました☺️✨ここでしか食べれない独特なモダン焼きを完食✨