不動前の美味しい隠れ家。
サダキデリの特徴
不動前駅から徒歩5分、カジュアルなフレンチビストロで心温まる食事を楽しめます。
手書きメニューが毎回登場し、食材の質にこだわった美味しい料理が味わえます。
明るいガラス張りの店内で、料理と共に選べる飲みやすいワインが揃っています。
電話予約して使うました!満席だったので予約がおすすめスパークリングワインで乾杯クスクスサラダシャルキュトリ盛り合わせオニオンスープグラタン木の子のリゾットワインはボトルがお手頃だったので、サンテミリオンの赤をボトルで注文しました一品の量がしっかりあるので、メインに辿り着けなかった次回は、メインのお料理も食べたいです。
美味しかったです。お味もボリュームも大満足でした。サービスもお店全体に目が行き届いており、みんなが心地よい空間でした。複数名でシェアするといいかと思います。また、どうやら、一人用のお食事もあるようで、またモーニングやランチもあるようで。また訪れたいお店でした。
【2025年1月、訪問】平日のランチ、昼間に時間があったこともあり、気になっていたこちらに。長らくBMしていたのですがようやくの訪問です。ランチのオープン時間は11:45につきその時間に合わせて訪問すると、オープン少し前に10人の行列があり私は11人目としてつながりました。お店は時間通りにオープン、間もなくお店に招き入れられます。店内はテーブル18席、カウンター5席があり私はカウンターに居を得ました。ランチメニューは facebook で毎日案内があり、この日は、・鶏もも肉のコンフィ マッシュポテトと季節野菜 1,600円・タラのポワレ 柑橘を使った白ワインソース 1,600円の2種類の準備。私は、・鶏もも肉のコンフィ マッシュポテトと季節野菜 1,600円をお願いしました。前菜として「自家製デリ」「スープ」「2種類のサラダ」が登場し、メニューに記載は無かったのですが食後に「コーヒー」or「紅茶」も付いてくるセットでした。注文からそれほど待たずに「前菜」が登場。「2種類のサラダ」としてレタスやキャロットラペ、「スープ」はコーンポタージュ、「自家製デリ」としてパテ、さらにバゲット一切れがついていました。美味しそうな一皿に気持ちが高まります。コーンポタージュはコーンの甘さがが滋味溢れており寒い季節にホッとする「スープ」。また酸っぱすぎないビネガー自体も美味しいキャロットラペも後を引く味わいでした。ちょうど「前菜」を食べ終わる頃に、メインも登場。マッシュポテトの上にパリパリの骨付き鶏肉のコンフィがのっており、パプリカの赤や黄色、ほうれん草の緑でこちらも華やかな一皿でした。鶏肉は簡単に骨から離れ、マッシュポテトと一緒に食べて行くと皮の脂の旨さが印象的。これらに粒マスタードを加えて食べて行くと、味付けは控えめなのにとても美味しい。また、ほうれん草の苦みが残されており、この和食っぽくないあたりが、まるでフランスでランチしているような気分になりました。お隣さんは昼から白ワインを飲んでいるのが羨ましい限りでしたし。(笑すっかり満喫してお店を出ようとすると「コーヒー」or「紅茶」もあるとのこと。私は「コーヒー」を選んだのですが、確かに肉の後に一杯あると満足度がさらに高まるように思いました。昼から充実のビストロランチ。なるほど、少し不便な場所だとは思えるのに行列まで出来る理由が理解できました。ごちそうさま。
不動前駅から徒歩5分ほどのところにある、地元の方に愛されていて常連さんでいっぱいな、まさにこれぞ「街のビストロ」という感じの名店フレンチです。実は行きたいと思い始めてからなんやかんやで5年も経っての初訪問でした…!笑数日前に電話したら満席でフラれたことも3回ほどあったので、今回こそ絶対に行くぞ!と意気込んで、1ヶ月前から予約して伺いました。※行きたいのが金曜日だったこともあり、念のためかなり早めに予約しましたいざ行ってみると、お店の方がシェフもマダムもとてもフレンドリーで、お料理もどれもお手頃な値段でボリュームがあって美味しく、そりゃぁ常連さんで混み合いますわ…と納得!!もちろん行った日は終始予約で満席でした。早速私も次はいつ行けるかなぁ〜と考えています。本当に全部美味しかったですが、特に美味しかったのが「トリッパ」と「フレンチシェフのラザニア」!!トリッパはかなり大きめのハチノスが入っていて、トマトの風味がよく染み込んでとろとろモチモチの食感!前菜盛り合わせにして頼んだのですが、トリッパが美味しすぎたので今度からはこれだけ単品で注文しようかしら…と思います。ラザニアは上にぽってりと濃厚なホワイトソースが載っており、このソースがかなり粘度が高いのですが重さやしつこさがなくて食べやすいんです。また、ミートソースが濃厚ですごく美味しい!お店の名物と書いてあったのですがまさにその通りで注文必須だと思いました!まだまだ気になるメニューがたくさんあったので、ぜひまたお伺いしたいです。ごちそうさまでした!——✎いただいたフードとドリンク——特に美味しかったものに◎つけています!値段は訪問時のため、ご参考まで…!【food】・前菜3種盛り合わせ・◎トリッパ・キッシュ・豚のリエット・◎フレンチシェフのラザニア ¥1,980・◎ホワイトアスパラガス 生ハムとウフ添え ¥580・真鯛のカルパッチョ ¥1,300【drink】・グラスワイン各種 ¥700—— ꒰ お酒好き丸の内OLの食べ飲み録 ꒱ ——旅・食・酒が生きがい!食べ歩き好きなOLです。年間300店舗食べ歩いた記録を投稿しています。この口コミが参考になったらぜひ、いいねやフォローして頂けると嬉しいです!※Instagramでも食べ飲み録を投稿しています:@moku_oso105han
いつも大満足で幸せな気持ちになるお店♡不動前から徒歩5分ほどのところにある『サダキデリ』さんへかむろざかの信号を渡った山手通り沿いにあり、フランスの国旗が目印です。オーナーシェフのサダキさんと奥様とスタッフの男性の3人で切り盛りされています。いつ訪れても明るくアットホームに迎え入れてくださるのでとにかく大人気!事前に予約することをオススメします!金曜日の19時過ぎに4人で予約して伺いました。この日も大盛況です。サダキデリさんと言えば、本格的な美味しいお料理が驚くほどにリーズナブル!そしてシェフのお人柄の賜ですが、お料理の量も豪快!この日は✳︎お惣菜4種プレート→タコのクスクスサラダ、キッシュ、トリッパ、鴨のサラダ✳︎人参と帆立のムース→季節によって内容が変わり、毎回絶対にオーダーします。イチオシ!✳︎リンゴとモッツァレラの生ハムサラダ✳︎鯛のカルパッチョ✳︎3種のお肉のロースト→鳥、豚、牛がてんこ盛り。食べかけの写真となってしまいましたが綺麗に盛られていました。✳︎トリュフきのこリゾットどのお料理をいただいても美味しいので、あれもこれも食べたいのですが胃袋が足りず。またすぐに来ようねと友と約束しました。スパークリングワイン、赤ボトル、白ボトル1本ずついただきました。私が愛してやまないお店のひとつです。ごちそうさまでした!
不動前あたりのビストロサダキデリさん。以前休日に予約なしでお伺いした時予約でいっぱいで、今回は休日1145くらいでたがすぐに入らせていただきました。流石の人気店オペレーションが素晴らしくお料理が脅威のスピードででてきてしっかり美味しい!接客の女性が大変感じが良く、シェフ(オーナー?)もサングラスいいね!と気さくに話しかけてくださり、マレーシアで買いました〜というと、プーケットいいよ!全部が綺麗!とのことで次はプーケット行ってみたいと思います!笑ごちそうさまでした(^^)
不動前駅から5分くらい歩いた交番の近くにあるフレンチいつも人が入ってるので寄ってみました♪毎回メニューが手書きになっていています!ランチ【鳥モモ肉の香草パン粉焼き〜ソースディアブル〜】1300円・前菜コーンのポタージュバルサミコ酢のラペテリーヌ鶏肉がすごくホロホロだけど旨味がたっぷりで香草の香りも華やかでおいしいじゃがいももホクホクだけど外見が香ばしくておいしい魚もシェフが釣りにいったりもしてるみたいなので次は魚食べます!!接客がめちゃめちゃ丁寧で、厨房のシェフも目が合うと笑顔で返してくれます!
普段あまりフレンチは格式が高いので行かないのですが同僚に誘われてランチで行ってきましたサダキデリさん。ピストロフレンチというのでしょうか…接客から料理が出てくるタイミング、食後のドリンクまでスムーズで、肝心のお料理もとにかく美味しかった!何がどう美味しかったと言われると回答に困るのですが、是非とも皆様ご賞味ください。場合によっては予約した方がいいかもです!ごちそうさまでした。
居心地よいカジュアルフレンチ。ランチ店内メニューなく肉か魚の二択。曰くエコノミークラスだそう。豚ロースソテーのランチ1300円。冷製コーンスープ付きのシンプル前菜にメインに食後コーヒーという構成。肉は柔らかフルーツ効いたしゃれた味。気持ち提供も回転も早めで珍しいと好感。
名前 |
サダキデリ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ここは日本だが。フレンチの神がここにあり至極の品々を頂ける サダキデリ フランス🇫🇷料理は 見た目・味・香り そして接客対応の全てが素晴らしい!美食王の愛人に認定致しましたよ。