昭和の味わい、特製ハンバーグ!
紅屋 八王子本店の特徴
昭和の雰囲気漂うハンバーグ屋として地元に愛され続けています。
ボリューム満点で柔らかいハンバーグは、誰もが納得の美味しさです。
多彩なハンバーグメニューが復活し、さらに楽しみが増しました。
ハンバーグの写真、撮り忘れ😢ランチのサラダとスープ。そしてお子様ハンパークの写真です。とっても美味しいハンバーグ!!
家族で利用しました。ハンバーグの美味しさは折り紙つき。子ども達も、ここのハンバーグ1番美味しいかもって喜んでました。
国道沿いにお店がありますが、お店の入り口と駐車場は反対側にあります。ランチで寄りたかったのですが、行けずにいて、どうしても食べてみたかったのでディナーで利用。ほぼ開店と同時に入店。防府のイオンモールにもありますが、行くなら本店にということで訪問。お店のおすすめの紅屋ハンバーグにライスセットで。私的には量はちょうど良かったのですが、男の人には物足りないかと。ソースが独特で、柔らかめのハンバーグに絡みつかせるようにいただきました。店内の雰囲気も良く、電子マネーにも対応されていました。店員さんの対応も良く、ゆっくり食事ができました。ご馳走様でした。テイクアウトもできるようです。ランチがやっぱりお得かなと感じました。
知人のすすめできましたが、まず入り口がわからない。満席だったので仕方がないが、入口の寒いところでしばらく待たされる。店内に入っても机についても寒い。初めてなのに説明ないし、わからないままなんとなく注文。料理がくるまでも遅い。遅すぎて、サラダ、スープがきてしばらくたってもハンバーグがこない。遅いので先に食べて、食べ終えた後しばらく待ってようやくハンバーグがきた。待たされ過ぎてハンバーグの写真取り忘れたし。あとはとにかく高い。この値段なら美味しくて当たり前なんだが…驚くほど美味しいわけでもない。
今日はカレーを食べました。とても美味しかったです。しかし、妻のハンバーグを見たら、昔と比べて肉の質が落ちたような気がします。
わたべ さんで本物の鰻を食べました。異次元の美味しさ。何度でも訪問したい!
昔から食べ続けてる1番好きなハンバーグ屋さんです。
かつては県内に複数店舗がありましたが、残ったのは本店のここのみです。とはいえ、別にクオリティが下がったとは感じません。むしろ何十年も味を守り続けていると思います。独特のハンバーグソースである紅屋ソースはレモンやニンニク、生姜あたりをベースにしたものと思われます。男性向けの味ではありますので、濃いめの味が苦手な方は他のソースを注文されるとよいかと思います。ファミリーレストランのハンバーグ料理より一回り料金設定が高いのですが、その価値は十分にあるかと。
ハンバーグといえばここ!小さいときから大好きで定期的に通ってます(^^)ハンバーグのソースの種類も豊富で、スープ、サラダも美味しい♡外のお店でたまにある、「これで大盛り…??」ってこともなく大盛りご飯はしっかり大盛りなのも嬉しい(*´ω`*)
名前 |
紅屋 八王子本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5463-7190 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

防府の大人気なハンバーグ屋さん。大通り側にも駐車スペースのラインが引かれていますが、裏に停めやすい駐車場があります。平日のランチ開店の11時の少し前。既に駐車場には何台も車が停まっており、みんな車の中でドアが開くのを待っています。チラり、チラりチラり。誰か先走ってズルをする奴がいねえか窺いながら、既に停められるスペースの少なくなった駐車場に運良く停められました。11時ピッタリに扉が開き、一斉に車の中から待っていた人たちが飛び出してきます。焦ることはないですね。店内は結構席数はありますので。運良く第一陣でテーブルに案内されて、さあ何を食べようか。メニューには膨大な種類のハンバーグ!まずは、初めてなんだから、、ハンバーグ定食だな。ソースは紅屋ソース。ドリンクはジンジャーエールにしました。定食は、鉄板に載ったハンバーグにライス、サラダとコーンスープです。ジンジャーエールは、ウィルキンソンの瓶とコップ。なんだかとても得をした気分です。甘辛いソースに浸ったハンバーグを箸で一口切り取るとじゅわり、肉汁が溢れます。ハンバーグをパクリ、ご飯をムシャリの繰り返しであっという間にペロリ。サイズもちょうどいいですね。なるほどね〜、こりゃみんな食べたくなるわいな。