蒸し焼きショコラが絶品のパティスリー。
ペルチカの特徴
甘さ控えめで魅力的なバスク風チーズケーキが楽しめます。
蒸し焼きショコラは絶品と口コミで大評判です。
営業日が限られているため、訪れるチャンスが貴重です。
通りがかりで気になっていたお店。こじんまりとして、内装もおしゃれでした。カスタードクリームが濃厚で特に良かったです。車が停めづらく、道路側のスペースが塞がると奥に停めた車が出庫するのはかなり難しい。お値段が高いとの意見がありますが、このクオリティなら妥当〜良心的な価格設定です。
Pertica。名鉄田神駅の少し東にある小さな洋菓子店ですが、こちらの店主は小金井のオーブン・ミトンで修行された経歴の持ち主。オープン当初に1度伺って以来、数年ぶり。営業日が少ないので、なかなかタイミングが合いませんが、近くを通る機会があったので、久しぶりに伺いました。伺ったのは平日の14時ごろ。この時間ですが、ケーキはほぼ全種類あったので、選ぶのに迷う。結局購入したのは「いちごのショートケーキ」「いちごのチョコロール」「エクレア」「コーヒーのブラマンジェ」「シュークリーム」あとは、焼き菓子いろいろ。こちらで今特に人気なのが「シュークリーム」確かに濃厚でしっかりしたカスタードクリームが特徴的で美味しい。そのカスタードクリームを使った「エクレア」は、カスタードクリームに生クリーム、キャラメルソースが使われていて、これまた美味しい。少し小ぶりで値段はお高めに感じますが、全体的に甘さは控えめで、丁寧に作られているものばかりで美味しかったです。
なかなかタイミングが合わず買えなかった店。とても感じの良い可愛いお店です。
東京の有名菓子店 オーブン・ミトンでの経歴を持つ女性店主が営むパティスリー。7月の営業日はなんと6日間のみで、8月は夏季休業中です。看板商品のシュークリームはカスタードが超濃厚!個人的にはクッキーシューが好きですが、生地は普通のシュー生地でした。桃のショートケーキはジューシーな桃としっとりとしたスポンジにクリームは甘さ控えめで、全体的にクオリティが高く、どれも美味しかったです。
甘さ控えめで美味しかったです。特に桃のケーキが美味しかった。焼き菓子は全体的に高いと感じました。駐車場はお店の前にありますが初心者の方は結構大変かも。
バスク風チーズケーキとサブレ、アールグレイシフォンの3点購入、合計1360円。ちょっぴりお高め?でもすごく丁寧に作られてます。チーズケーキの食感はしっとりとこくがあり、サブレは自然な甘みでいくつでもたべられるおいしさ。アールグレイのシフォンはとろけるようなふわふわでびっくり。営業日も限られ、駐車も一見躊躇する感じなのでタイミングを見計らってましたが、定期的に食べたいお菓子屋さんです。
シュークリームを食べましたが、他の店に比べ半分ほどの大きさなのに290円もします。しかし、カスタードクリームは卵の味が濃く美味しいです。もう少し安ければいいかなと思います。駐車場はかなり難易度高めです。運転に自身のない方は車はやめておいたほうが無難です。
美味しいです❤️営業日が限られているので、チャンスがあればまた行きたいです。店内に入ったらふわーっとたまごのいい香りがしました。駐車場はお店の前に3台で少し狭めなのと段差があるので難易度は高めです。でもそれを超える美味しさなのでまた空いている時間を狙っていきたいです。
おひとりでやっていらっしゃるケーキ屋さん。品数は少ないですが美味しいですよ。特にシュークリームがピカイチ。東京で以前修行してきた方だそうですが女性の方が作っていらっしゃいます。
| 名前 |
ペルチカ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
058-247-0337 |
| 営業時間 |
[木金] 11:00~16:30 [日月火水土] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
周りの人にオススメされ、開店日(とても少ない)を楽しみにしてました。いろいろ購入した結果、シュークリームがいちばん美味しい!ねっとり濃厚なクリームで、でも甘さがくどくなく、いくらでも食べられそうな危険な味がしました…(๑´ڡ`๑)色んなものが高騰しているので、小ぶりでこの値段かぁ、とおもいつつもやむなし感はあります。しかしお菓子の出来をくすませる、なんというかウェルカム感の皆無な接客はガッカリでした。とりあえず入店したとき睨むのはやめてほしい笑人が苦手なんですかね。