フワッフワのシフォンケーキ、味わい深い!
丹沢講房の特徴
おぼれいちごのシフォンケーキが絶品で大人気のお店です。
保存料不使用の安心安全な手作りスイーツが豊富に揃っています。
ヤビツ峠へのサイクリング帰りに立ち寄りたくなるお菓子屋さんです。
口コミの評価が高かったので訪問。外観からは洋菓子を売ってるような店に見えないですねー。訪問した日は種類が少なく、おぼれいちごのシフォンケーキ(600円)となめらかプリン(280円)の2択。迷ったが家族分買いたかったので値段の安いプリンを購入。見た目普通。サイズ小さめ。あまり期待していなかったが、なめらかな口当りでとてもクリーミー。なのに濃厚な玉子のコクを感じ驚きました。いやぁ美味しいですね。シフォンケーキも食べてみたくなりました。また行きます。
以前から気になっていたお店で、前回来た時はイベント出張でお休みだったので楽しみでした。[おぼれいちごのシフォンクリーム¥500税込]、[シフォンケーキのラスク¥200税込]、[オレンジオーガニックサイダー¥300税込]を購入。いちごのシフォンケーキはシフォンがふわっふわでとろけます。いちごも新鮮で美味しくのですが、いちごクリームが甘酸っぱくて、とてもケーキに合いました。シフォンケーキのラスクって?と思い食べたら、パンのラスクより歯触りが軽く、オレンジ味のラスクも入っていて、これもまた美味。オレンジサイダーはイタリア産の甘過ぎずおいしかったです。今度はプリンを食べたいです。
バスの待ち時間にふらっと立ち寄り、おぼれいちごのシフォンケーキを買ってお店の前で頂きました。ふっふわですごく美味しいです。
どのお菓子も美味しいです。季節のフルーツの乗ったシフォンケーキはあれば必ず買っています。最近の一番のお気に入りはバスクチーズ。塩がついていて、これをかけてもかけなくても絶品です。お酒にも合いそう。近くに行った際にはいつも訪れたい店です。
なめらかぷりんの名のとおり!
シフォンケーキ、プリン、チーズケーキをいただきましたが、どれもとても美味しかったです。シフォンケーキはとてもふわふわ、甘さもちょうどよく、また素朴な味で子供も嬉しそうに食べていました。プリンも余計なものを一切入れてないような、素朴で美味しいプリンでした。お店は小さいですが、ケーキ以外にも本などが置いてあるようなので次回は時間がある時に寄ってもっと色々と見たいと思います。
美味しかったです。
懐かしさを感じるお店いついただいても美味しいシフォンケーキや焼き菓子たちハイビスカス杏仁なども美味しくて顔を出したくなるお店です^_^
シフォンケーキがおいしい店。ロードバイクでヤビツ峠を登る際に利用するけど、自転車乗りとしては上りはアタックしてる場合が多いので素通りしてしまう人が多いとおもわれ、下りは裏ヤビツへ行ってしまう人だとこれまた寄る機会が限られます。が、ここのシフォンケーキは本当においしくクリームをシフォンケーキでサンドしたものなどもありこちらもまたおすすめです。なので自転車乗りで普段ヤビツをピストンしない方やピストンするけどまだ行った事が無いという方は一度は寄ってみてください。
名前 |
丹沢講房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ゴールデンウィークに訪問。丹沢山からヤビツ峠を経由してきました。バス待ちの時間潰しに甘いもので体を癒しましょう。看板には「乗車券発売所 神奈中バス」の文字が。元々はこちらでバスのチケットが発売されていたんですね。どんな感じだったのでしょう。そんな歴史を感じる外観をしたお菓子屋さんです。店の外に椅子とテーブルが置いてあります。天気も良かったのでそちらで美味しくいただきました。