龍野城下の美味探訪、日替わりランチ!
クラテラスたつの KURA TERRACE TATSUNOの特徴
地元の食材をふんだんに使ったお任せ惣菜ランチが人気です。
オープンテラスでは心地よい風を感じながら食事が楽しめます。
特産の醤油や関連商品が豊富に揃っているお土産屋さんも併設しています。
こちら店内ではカフェスペースとお土産スペースと分かれており、雑貨やいろんな種類の醤油が陳列していて楽しめます。お勧めは醤油ソフトクリームと手作りのケーキ。店員さんも愛想よく雰囲気いいです。革製品のグッズも種類豊富な上、可愛くてつい買ってしまいました。
晴天の平日にお伺いしました。ランチは一種類。ご飯や卵について説明いただけ、壁にもこだわりについてポスターで説明されています。メインは高野豆腐のあんかけ。紫黒米を卵かけご飯で。平日は食後のコーヒーがお得だそうで、いただくことにしました。当日は晴天で城下町散策にぴったりの良い日和でした。でも、雨もきっと似合う街並み。次は桜の頃に訪れよう。その時またお伺いします。
古い建物を改装したお店で、ソフトクリームをいただきました。甘酒のソフトクリームでしたが、優しい甘さで美味しかったです。隣にお土産コーナーもありゆっくり出来ました。
R6年7月9日11:30“食べ歩き病”が出て来て雨天が続く前に食べもの屋さんへと言うことで、たつの市にある“醤油の郷 大正ロマン館”の横の『クラテラス』さんにお伺いしました。地産地消たつの発酵ランチ(1815円税込)【本日のランチメニュー内容】○夏野菜のラタツーユとはりまるのグラタン○揖保川トマトの塩糀あえバジル入○とうもろこし○ズッキーニのソテー○水前寺菜のナムル○茄子のの南蛮漬○空芯菜の塩糀炒め○チンゲンサイの醤油糀炒め○雑穀米○生たまご○にゅうめん???献立表に無かってあった料理○汲み上げ豆腐献立表にあって盛り込まれなかった料理△きゅうりの醤油糀あえ△紫キャベツのマリネ△おぼろ豆腐入プレーンオムレツ・ほぼワンプレートですが、どの料理もシンプルで美味しくいただけました♥♥♥♥・野菜主体で身体に良いかも………・メニューボードと少し異なっていたのには不思議感(・・?…………数種類からを盛り込みます。……記載あり。
龍野城下街を散策しながら、醤油の郷大正ロマン館横のカフェ、クラテラスたつのにランチで入りました。地産地消の日替わりランチを頂きました、メインは野菜ゴロゴロのグラタン、お味噌汁でなくて、地元の揖保乃糸そうめんのお澄まし汁が付いてました。御飯は五穀米、TKGも選択出来ました。
地元の食材がふんだんに使われててこだわりを感じました。料理もヘルシーなのに、満足のいくボリュームです。高級な醤油を用いた卵かけご飯が絶品なのでオススメです。店内は広く雰囲気良いです。
ランチを見当に11時30分に行きました。野菜中心のメニューで、たまごかけごはんまで食べられ満足。醤油も2種類用意されていて、好みに合わせて使えgood。ランチは1130スタートで、すぐに切れる満席。人気があるのもわかるランチでした。
醤油の里大正ロマン館に併設されたランチとカフェのお店💡※ランチタイムは11:30~14:00※女性に人気のランチ駐車場🅿は大正ロマン館の煙突右側に6台ほど停めれます🚗入口から躊躇無く入って下さい✅平日なら、ランチタイムでも空いてますが、先ずは駐車場の確保が必要ですし、満車なら近隣の市営駐車場に1日300円で停めれます🚗ランチは日替り1.300円で、そのひによりメインが変わります❕お席は1人座席、2人座席、4人座席と有り、テラスも有りますが、雨天や激暑い時は厳しいですね🙄冷水:お箸:お手拭きはセルフ方式です、支払いはPayPay可能📱
ランチの11時半前に着きました。お土産屋さんが隣にあるので、時間を有効に使えました。ランチは生卵を付けてもらえて、卵かけご飯にできてお得感ありました。(生卵の殻を置くお皿が欲しかった)醤油は2種類ありましたが、お隣で売られている珍しいお醤油もいろいろ試せたら帰りに購入できるのになーと。ランチ以外にコーヒーゼリーフロートやパフェなど気になったものもあったのでまた利用したいと思います。
名前 |
クラテラスたつの KURA TERRACE TATSUNO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0791-72-9291 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お昼のランチが、とても美味しかったです。又行きたいです。雰囲気もとても良くお土産もたくさん買いました。