岐阜の名所、ぎふ清流里山公園で温泉満喫!
道の駅 みのかもの特徴
美濃加茂の道の駅は、温泉やホテルが隣接している都合がいいです。
昔は日本昭和村と呼ばれ、今でも広い公園が楽しめます。
乗り物や遊具があり、子供連れで良い思い出を作りやすいです。
郡上へツーリングした際に立ち寄りました!美濃加茂IC降りてすぐに位置しており、アクセスは良好です。道の駅の中でも珍しく公園も備えており、オシャレなカフェとのんびり過ごすことが出来そうな道の駅です!また近くに行った際は立ち寄りたいなと思える場所でした。
広くて綺麗な公園です。公園内で第2、第4土曜日に里山マルシェで出店している atelier_michiさんのハーバリウムはセンスが良くて価格も安いので最高です。今回は、インスタでatelier_michiさんが出店しているのをインスタで見たので愛知県から行きました。
駐車場、4トンなら余裕で入るしむしろ大型もたくさん止まってました温泉に入ったけど、ものすごい良い!仕事柄いろんなお風呂行くけど道の駅なのでスーパー銭湯みたいな設備はないけど露天風呂の雰囲気素晴らしかったですしかも営業時間も夜まででした近くで積みおろしある時必ず寄ります。
高速のSAとぎふ清流里山公園と併設されているため駐車場がかなり大きかったのですが、二輪車(バイク)駐輪場がみつかりませんでした。そのため自転車用の駐輪場に停めてあるバイクもチラホラ...。しかも隣は子供用の自転車があり、バイク乗りとしては子供がマフラーで火傷しないか心配です。施設は広く、公園と道の駅を周れば半日以上は過ごせそうな場所です。
2021/11/13 オープン前の静かな道の駅でした。以前は観光地として賑わっていたそうです。見慣れない珍しい車の三人の方には、投稿の許可は頂いております。
元、日本昭和村と共用の道の駅でした。昭和村時代より、混んでるかも?。人気がある道の駅には違いないです。駐車場が満車の時が多いので、天気が良い週末は覚悟して行って下さい。
昔の昭和村、温泉やホテルがあります。
ドッグラン目的で訪れましたが、ドッグランの場所が分からず、かなりの遠回りをしました。地図はあるもののあてになりません。自分は手前からの山の散策ルートから行ってしまいました。奥の方まで行って向かうルートが間違いなく楽です。初めての方は店員さんに聞きながら向かうと良いと思います。ドッグランは、山の中にあり、中、大型犬用と小型犬用の二種類あります。日陰になるところはないので夏場は気を付けた方が良いです。あと、山の中ですが隣にトイレがあるので助かります。ちなみに自販機もあります。飼い主用に座る椅子がありますが、ほんの少しなので基本立ちっぱなしになると思います。
広い駐車場が便利。黒部立山に行く途中で立ち寄りました。遅くなったので休憩をかねて仮眠を。帰りには立ち寄りお弁当をたべました。
名前 |
道の駅 みのかも |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-23-0066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

インターが近いからか人が多い。駐車場は広いが週末は混みあっていてなかなか停めることができない。銭湯あり銭湯の外に足湯あり子供の遊び場あり公園あり土産屋は広くて見やすい。