水嶋幸庵の慰霊碑、歴史感じる境内。
大栄寺の特徴
狭い境内の奥に広がる歴史的なお墓が魅力です。
侍医水嶋幸庵の慰霊碑があり、歴史的な意義があります。
伏見奉行小堀政方に関する由緒が感じられる場所です。
伏見奉行小堀政方の悪行を諫め自刃した、侍医水嶋幸庵の慰霊碑が立つ。後の伏見義民伝に繋がるストーリーです。
名前 |
大栄寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-611-5012 |
住所 |
〒612-8336 京都府京都市伏見区東大黒町1032 浄土宗 大栄寺 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

境内は狭いが 奥に広いお墓がある。 石造地蔵もあり、 おそらく宝篋印塔の台座であったと思われる 石物があった。 風化具合からかなり古いものと思われる。