ラムサール湿地で自然満喫!
中池見湿地の特徴
ラムサール条約指定の貴重な湿地が広がる自然豊かな公園です。
敦賀市から近く、トンボ取りなど子供の自然体験が充実しています。
ビジターセンターで魚類や両生類、水生昆虫の飼育展示が楽しめます。
金ヶ崎城跡から尾根伝いに天筒山展望台へと歩みを進め、高圧鉄塔沿いに下山してこの中池見湿地に辿り着きました。自然を大切に維持管理されている様子がひしひしと伝わってきます‼️
ラムサール条約にも指定された湿地です。敦賀市街地からも特にICからすぐの場所にあります植物、蝶、メダカ、鳥等たくさんの動植物の宝庫です、歩ける場所は全部ではないので半日以内で回れます。天狗山に登れば敦賀市街地特に新幹線駅と湿地が上から見れます駐車場は2つあり藤が丘駐車場からが近いです但し車停めれるスペースは少ないです樫曲だと500歩きます藤が丘からならビジターセンターで休息お茶水飲み放題ですが夏でもここは冷房ないので自然の風で少し汗引く程度です北陸新幹線新北陸トンネル工事で一時湿地の水が減るという問題がありました。スマホのニュースでこのこのことを知りましたでなければ知ることはありませんでした入場料は無料です。春秋季節のいい時に訪れたほうがいいです一度訪れることをお勧めします。
天筒山登山道の中間あたりに分かれ道があります。そこから1km歩くと着きます。ちょっとした運動になる程度の道のりです。現地にはビジターセンターが有り、散策の情報など得られると思います。
ラムサール条約にも指定された大変貴重な自然が残る湿地です!特に淡水生物は非常に豊富で、ナマズやアブラボテなどを園路から観察することができます。さらに、近年は日本各地の河川改修でほとんど見られなくなったドブガイなどの淡水二枚貝やオオタニシなどをたくさん観察することもできます。周りの森林も湿地地域とともに保全対象となっており、ノスリなどの森林と草原を行き来する鳥類にとって重要な生息地になっています。イベントなども充実しており、敦賀に来た際には是非とも訪れてみて欲しいです。
jijiueki敦賀市からわずかな時間でトンボとり、楽しかった!
自然豊かな場所でした。いつまでも残したい場所だと思いました。生物の多様性、もろさなどを感じました。4歳の子供と行きましたが、当日暑かったのもあり、駐車場から少し歩くのが大変でした。
自然が、いっぱい‼️
ビジターセンターにはここに生息している魚類や両生類、水生昆虫が飼育展示しています。それなりに距離がありますが、木道より先の湿地内の道を歩いて北上できます。ただ北部には道がぬかるんでいたり、水没しているところがあるので注意してください。夏になるとたくさんの蝶やトンボが飛び回っています。
居心地が良いと心の底からいえる場所。ざりがに釣りやフォトコンテストなど定期的にイベントを開催している。
名前 |
中池見湿地 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-20-1110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ゆったりとした時間が流れていて、センターの人もお話がしやすく、満喫できました。