熊本の古民家カフェで特別なコーヒー時間を。
Gluck Coffee Spotの特徴
月替わりの二種飲み比べセットが楽しめるお洒落なカフェです。
古民家改装の落ち着いた雰囲気が魅力的な隠れ家のようなスポットです。
丁寧な説明付きで豆の特性を知りながら、美味しいコーヒーを堪能できます。
熊本のコーヒーショップの中でもトップランク。値段が高いという意見はありますが、スペシャリティコーヒー専門店としては妥当な値段設定です。浅めのローストが好みであれば俄然オススメ。コーヒー豆を買うと一杯サービスしていただけます。豆の種類も豊富で次々に入れ替わるので飽きません。お菓子類もコーヒーによく合って美味しいです。その他、内装、雰囲気、接客も非常に良いです。ただ、一度だけ店員さん同士の会話内容が少しカジュアルすぎた(男子大学生のバイトっぽい)のが気にかかりました。店員さん同士の会話そのもの、会話内容はカジュアルでもいいとは思いますが、節度は大事だと感じます。
朝7時から営業している、貴重なカフェ。コーヒーは、豆の解説付きで提供されます。この日は、なかなかお目にかかれないペルーの豆を購入しました。産地や豆のプロセスの違いを飲み比べるのも、よさそうです。
熊本滞在中の5日間中3回も訪問してしまいました。いつも気持ちいい接客と隅々までキレイな空間に感謝します。何より安定して美味しいコーヒー。エスプレッソソーダは真夏の熊本で飲む飲み物の中で一番美味しかったです。ご馳走様でした。また伺います。
古民家を再利用したカフェ。市内では珍しく早朝からオープンしているのでめちゃくちゃ助かります!店員さんも優しい方ばかりでコーヒーも美味しくて居心地もいい!まさに最高のコーヒー屋さんでした!
熊本に宿泊の際、朝からやっているカフェは無いかと探してこちらのカフェに行きつきました。豆へのこだわりがひしひしと感じますねー。いずれのコーヒーも精製はナチュラルでそこら辺の大衆ウケするすっきり癖なし深煎りコーヒーとは違い、野性味溢れる中に複雑な風味が折り重なるナチュラルならではのコーヒーが楽しめます。モーニングのトーストも美味しく、店内の雰囲気も落ち着いていて快適に過ごせました。コーヒーは嗜好品の最たるものなので、合う合わないあると思います。それも含めて自分の好みにマッチしたコーヒーに出会えた時の嬉しさがカフェの醍醐味だなって思います。
月替わりの二種飲み比べセット700円がいかしてる。水前寺にも店舗あり。トレーサビリティがめちゃくちゃしっかりしてて、珈琲キャラカードと珈琲本体のツインスパークです。
オススメで購入しました。酸味のあるサッパリとしたコーヒーでした。基本ブラックしか飲まないのですが、こちらもブラックの方が美味しいと思います。個人的感想ですが。これからの暑い季節には丁度いいのでは!説明のカードを添えられたのも、初めてのスタイルでした。
バーテンダーの方がいらっしゃるイベント時に来店しました。カウンターで飲みたかったのですが、カウンターはシフト上がりのカフェの店員さん達で埋め尽くされていました。それにしても美味しいカクテルやウイスキーを手頃な価格で飲めたので非常に満足です。またイベントをやっていただける日を楽しみにしています。
熊本城と白川公園を繋ぐ一本竹通から少し入ったところにある古民家改装のコーヒーショップ。静かで暖かい照明の落ち着いたお店。1階はカウンター数席のみ、2階は中央に大きなテーブル、周囲に2人〜4人がけのソファ席が並びゆったりしています。ドリップコーヒーが中心で豆が浅煎りから中煎りの5種類のラインナップ。チャイラテやレモンスカッシュなど喫茶店的なメニューのありペイストリーも充実。今回はエルサルバドルのパカマラ、OSCAR AGUILARをドリップでいただきました。焙煎カカオの中にラベンダーが交じる甘い魅力的な香りがするカップ。やや酸が立っている気がしますがパカマラにしては珍しいミックスベリー系のリッチな果汁感のある美味しいコーヒー。あと少しだけ蒸らしてもいいかもしれません。一緒にいただいたスコーンは表面サクサク中ふんわりのミルク感漂うスコーン。更に甘いミルクチョコレートがいいアクセント。このミルク感は阿蘇のジャージー牛乳でしょうか、なんとも優しいスコーンです。スタッフさんも優しく丁寧で買い物の合間にゆったり寛げる良いお店です。
名前 |
Gluck Coffee Spot |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-288-2556 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

すごくおしゃれなカフェでした!古民家カフェっていうのでしょうか?とても素敵な空間でした!!日曜の朝からお客さんも多く、人気なお店なんだなと感じました!群馬のフェスでお会いできるの楽しみにしてます!