太平燕が自慢の街中華!
正華園の特徴
濃厚な焼きそばや皿うどんが楽しめるお店です。
人気の太平燕はボリューム満点で美味しいです!
昭和の雰囲気を感じる、親しみやすい街中華です。
大富士さんが閉店してたのですぐ近くのこちらのお店へ初来店。メニューをみると太平燕推し?ご夫婦でされてて店内は歴史を感じますが値段もランチはメニューより百円引き、安く早く手作りで量も丁度よく満足でした。駐車場がわかりにくいので行く時は気をつけてください。アイドルタイムがないのでランチタイム終わっても行ける店は貴重だと思います。
メニューの多かけんたまがったあ!!( ; ロ)゚ ゚ 某飲食店女将の推奨店にて人生初の太平燕🍜 ランチタイム避けて入店 店内は✒️サインや紹介記事等が貼られていますので有名店なのでしょうね😃休日の16時貸し切り状態でした 熟年夫婦で長年やられている街中華ですね 建物が風雪に耐えた歴史を物語っています… 比較対象出来ないがスープは濃い目なのかなあ🤔 春雨はややモッチリしてましたがスルスルと喉越しが良いですね 紅生姜が味変に👍️ ほんなこて んまか太平燕🍜ゆだれん出てたまらん😋こけけ🐓❗ ※🅿️は川向かいの郵便📮横にありますが休日等隣接金融機関が休業の場合は店舗裏に🆗‼️との事でした。
開店と同時に訪問。炒飯セットを注文したらセットに付く餃子の餡が仕込み出来ていないからセットは出来ないとの事。仕方なくビール大瓶と炒飯のみを注文した。炒飯単品750円ビール大瓶800円合計1550円料理が出て来たのはビールをゆっくり飲んで飲み干す頃。炒飯はパラパラじゃなくてかなりのべちゃべちゃ感。付いてきたスープはガマンして飲み干した。これだけで味のことはわからないと思うのだが何となく私は次回この店に行くことは無い。
焼きそばや皿うどん系は味も濃厚でオススメです。スーパイコも美味しい。太平燕は若干、スープが薄めかもです。唐揚げは非常に臭みがあり、とても食べられない。餃子は大ぶりで、具も大きめでまあまあ美味しい。なのに唐揚げだけは、なぜああなのか?謎すぎる。
駐車場がわかりにくいかなって事で☆4です。昼食に中華丼セットを食べました。餃子と唐揚げもセットで美味しかったです。サイン色紙や写真も色々あり、眺めてる間に中華丼も出来上がり!また行きたいお店です。
ちゃんぽんはあっさりでどちらかというとタンメンのような感じですがおいしかったです。
親しみやすい街中華という佇まい。はじめてはお店、駐車場ちょっと分かりにくいかも。
太平燕美味しかったです!お客さんが多いと提供に時間がかかるかな?
レトロな昭和の食堂ですが、美味しかったです!
| 名前 |
正華園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
096-345-4658 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~8:00 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
正華園は、熊本市北区清水亀井町の商店街の一角にある、地元に愛される中華料理店です。店の外観は華やかさこそないものの、どこか懐かしく庶民的な雰囲気で、長年地域に根ざしたお店であることが感じられます。ご夫婦で営まれており、温かみのある接客も魅力のひとつです。看板メニューはなんといっても太平燕(タイピーエン)。昆布、にんにく、生姜が効いた自家製スープは、鶏ガラと豚骨のWスープで、あっさりしながらも深いコクがあり、他にはない味わい。春雨の歯ごたえや、たっぷりの野菜も相まって、ボリュームがあるのにヘルシーで、食べ応えも抜群です。メニューを見る限り、太平燕推しは間違いなし。ランチタイムには一部メニューが100円引きになるという嬉しいサービスも。手作りで提供も早く、量もほどよく、コストパフォーマンスの高さが光ります。アクセスは市の中心部からやや離れていますが、足を伸ばして訪れる価値のある一軒。唯一の注意点は駐車場が少し分かりづらいこと。訪問時は事前に場所を確認しておくと安心です。