東京インテリア3階の隠れ家カフェ。
モアカフェの特徴
東京インテリアの3階にあり、静かな雰囲気が楽しめる場所です。
のんびりできるランチファンが500円から楽しめるお得感があります。
人が少なく、穴場的な人気を誇るカフェの魅力が際立っています。
クレジットカード 不可PayPay 不可パスタを注文。見た目通り味。家具屋さんの大きな建物に入ってるだけあって店内雰囲気は素晴らしい。平日で空いてるからかもしれないが、お客様も少なくて静かで落ち着ける雰囲気。商談でも使えそうなほど、良いスペースでした。
駅西ってカフェが少なかったり いっぱいで入れなかったりするのですが ここは穴場です。東京インテリアの3階にあり 駐車場は広々。高級家具に囲まれて 椅子席も座り心地いいです。色々なシャンデリアがあるので見ていて飽きません。セルフでメニューも普通ぽいですが とりあえず軽食からワッフル ドリンクなど揃っているし ゆっくりできます。
東京インテリア3階の一角にあるカフェ。買い物途中に昼食を取りに来訪。店舗との間に壁は無く開放的な空間。おそらくは、元々は買い物途中のカートを持ち込めるように、座席間のソーシャルディスタンスは十分すぎるほど取られていたので、感染対策的にも安心できました。頼んだメニューはカツカレーとカフェオレ。無難に美味しいカレーでした。近隣のお店は混雑していそうなのでココを選びましたが、空いていて落ち着いて食事ができて味も悪くなく、快適でした。
東京インテリア3階にありました。ちょっとひと休みできました。まずは、レジで注文と支払いをします。受け取りやお水などセルフサービスです。店内は感じよく、ピアノの自動演奏も聞こえてきたりして素敵でした♪
ピアノのメロディとゆったりとした雰囲気が心地よい場所です。
東京インテリアの3階にあるカフェで無駄に広い。席と席の間が空きすぎておりプライベート空間は保てるが落ち着かないかもしれない。ランチファンの利用でワッフルとドリンクセットが500円で食べられる。ワッフルはいい感じの味でドリンクはコーラを注文したが瓶で出て来た。店員はおばさんであったが品のある人でいつもはあー、おばさんか、お姉さんが良かった、と思うのであるが今回はまあおばさんでもいいか、と思えるおばさんだったのである。現金のみ使用可能。訪問の価値はあるだろう。
のんびりできるランチファンで500円~☆
ちゃんとした普通の普通に美味しいカフェだった。セルフサービスなので一人でも気兼ねしないし、スペースも広いのでゆっくり食事できます。Wi-Fiがあるともっといいな。あた、パスタのスプーンはもう少し大きくしてほしいです(笑)
閉まるのが早い…せめて8時くらいまでやっててくれたらよいのだけど。広くてゆったりしてて、ステキなんだけどなあ。
名前 |
モアカフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-207-1111 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

東京インテリアで色々拝見した後に、ケーキタイムしようと思ったら、パスタもパンも色々あって悩むわ〜とてもリーズナブルな価格で🙌ジェノベーゼ食べたくなって早めのディナーにしました😋 現金扱いのみのセルフサービスですが、3階のゆったりとした広々お席でした。