羊羹博物館で甘味探訪。
村岡総本舗 本店の特徴
佐賀の老舗和菓子屋、名物はバターぼうろです。
羊羹ストリートの出発点、須賀神社の真前に位置します。
資料館の見学後、お茶と羊羮を楽しめる体験があります。
羊羹の資料館を見学しました。羊羹・抹茶の提供を受けました。この地は、日本でも有数の羊羹産地!
小城羊羹(昔羊羹)が本当に大好きで佐賀を通る時は必ず何処かしらの羊羹を買いますが、今回初めて村岡総本舗さんへ行きました。駐車場らしい駐車場は始めは見当たらず、皆さんお店の前の大きな歩道?に車を停めてたため、我々も停めました。後からきづきましたが、道挟んで目の前に駐車場はあるようです。歴史ある建物が並んでいて、入り口が幾つかあり、どれがお店、、?と初めは悩みましたが、一番左の建物に売店と看板が出ておりそこから入りました。平日の午前中にも関わらず、店内はどんどんお客さんが入っており、おそらく1人のお客さんの包装に手間がかかっているようでスタッフさんは皆さんバタバタしておりました。慣れたお客さんは入店早々椅子に座りほうじ茶を飲まれておりましたが、慣れない私たちのような観光客はアワアワ、、誰に声をかけていいのか分からず、スタッフさんはバタバタとしており、スタッフ同士の厳しい声掛けが聞こえてきて、こちらが緊張してしまいました、、せっかく歴史ある店舗かつ、ほうじ茶などのホスピタリティもあるにも関わらず、スタッフさん同士のやり取りや余裕のなさが全部台無しにしてるなぁ、、という印象でした。そのせいか昔羊羹も好みの食感では無いな、、という印象になりました。たまたまその日はそういう雰囲気だったのかもしれません。私が運悪く当たっただけと思いますが💦こんなこと書いてすみません😭でも素敵なお店なので勿体無くて、、心を鬼にして書かせていただきました🙇🏻♀️とても素敵な店舗で、歴史もあり、売店の横にある資料館では羊羹と抹茶をサービスで出していただけるという日本らしいおもてなしの心が高い本当にいいお店だと思います!昔羊羹は私の好みではありませんでしたが、親戚から偶々頂いたカシューナッツ羊羹はすごく美味しかったです!変わり種が嫌いな母も美味しい!とビックリしていました。歴史あるお店なので、観光としても贈り物を買うとしてもとてもいいと思います!
伝統的なお菓子屋さん。一度はお店で羊羹を購入したいと思って行きました。様々なお菓子があり、ついつい色々買ってしまいました。機会があればまた行きたいです。
御菓印二十枚目‼️という事で節目のお菓子屋さんとなりました。お店の前には須賀神社があり急勾配の階段が貫禄を出しており、老舗の本店と合わせて見るとthe風情を感じ取る事が出来、素敵な空間でした。それでは訪問させて頂きます。ほうじ茶のおもてなし、ありがとうございました。お菓子の方は羊羹、どら焼き、最中をバラで購入し自分の中では最中が絶品で、つぶあんは外せません。あと、茶最中という珍しい種類もあり、これまた絶品でしたので、強くお勧め致します♪御菓印集めを始めて10ヶ月ほど、ようやく一冊目〝完〟です。新しい御菓印帳を購入し、第二章の旅に出かけます🍡
羊羹屋さんと羊羹博物館が併設されています。駐車場は道向かいにあります。羊羹博物館に入ると、美味しい抹茶と羊羹で出迎えてくれます。羊羹に関するDVDを見ながらいただいて2階に。規模は小さめですが羊羹作りに使われる砂糖や寒天、器具等が展示されています。羊羹が美味しかったので隣の売店で、羊羹とカシューナッツ羊羹、3角シベリアを購入しました。シベリアは通常品と違い、長崎カステラでこし餡と羊羹をサンドしたもので、しっとりしていて美味しい。要予約。羊羹は安定の美味しさ。カシューナッツ羊羹も食感が良い。丁寧な説明もあり、試食もできるのでオススメです。羊羹は添加物が入ってないのか、市販品より比較的、賞味期限が短いので、ご注意を。そのあたりも丁寧に説明してくれます。リピート予定。
初めて訪問しました。老舗ながらの製法のものから現代のものまで甘すぎず美味しいです!試食もカシュナッツ入り羊羹とシベリアがありお茶までいただきました!店員さんもきさくで丁寧!!限定メニューも幾つもありましたが本日はありませんでした!
佐賀のご親戚よりいつも手土産で頂き、何れも美味しくいただいています。また、佐賀に行った時には立ち寄りたいです。
久しぶりに本店を訪れる事が出来ました。全国に多々有名な羊羹はありますが、こちらの羊羹が一番美味しいてすし大好きですね。外のカリカリ部分と中の柔らかい羊羹のハーモニーは食べだしたら止まりません(笑)。7歳の子供は、新作の羊羹やシベリアを試食して「美味しいね」と言っていました。また伺います。
バターぼうろが大好きなんです…!佐賀に沢山あるまるぼうろの中で、ここのバターのやつが。そして初めて「おんらいまんと」を買ったら、パイナポー イン サクサクぼうろって感じで、これはクセになる…!夫はカシューナッツ羊羹が大好きです。
| 名前 |
村岡総本舗 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0952-72-2131 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
村岡屋と村岡屋総本舗がある事を最近知った⤵︎シベリアはここの商品カシューナッツ羊羹は母のお気に入り月で期間限定の和菓子あり老舗の佇まい半端ない駐車場は道向かいの三角砂利の所?神社の駐車場と間違いやすいまぁ間違っても問題無さそうしかし、、、向かいの神社の階段の高さが気になるー伺ったのが閉店前位、雨降りだし薄暗くなったしで、、、今回はパス またいつか👋