風情ある建物でみたらし団子を。
お菓子村 杏都の特徴
鳥栖の名店、洋菓子のアンジェ・ココが出店した和菓子屋です。
和スイーツや伊万里牛を楽しめる個室が完備されています。
レトロモダンな雰囲気で、店内は素敵な空間が広がっています。
ケーキのセットか和菓子のセットを頼むと300円で個室が使えます。個室は、こじんまりしてますがとても落ち着いて過ごせます。雰囲気のとても良い個室なのですがエアコンの存在感がすごいです(笑)あと、夏は蚊が入ってきます💦💦💦ケーキは、変わったものが多く面白いし美味しいです。和菓子のなかで、みたらし団子がとても美味しかったです。偶然見かけて入ったお店なのですが、大当たりでした✨また、行きたいです!
新鳥栖駅北入口信号の角、風情ある建物に目がとまります。おとぎ話の世界に紛れ込んだような庵の中でお食事できます。運よく2日前に平日ランチの予約ができました。時間は11時30分から90分滞在可能。メニューは税込み1980円の伊万里牛お重弁当一択。2~4名の個室利用料が別途300円。紫の暖簾をくぐった店舗内は写真撮影禁止。受付横のショーケースには洋菓子のようなキラキラ彩り鮮やかな和菓子が並んでいます。案内された個室までの小道沿いに並ぶ庵と紅葉のお庭が素敵です。こちらは撮影OKとのこと。部屋に入り程なく大きな箱が運ばれて、お弁当・サラダ・お味噌汁・漬物・デザートとお水が登場。伊万里牛は柔らかくタレの味はシンプル。量的には女性向けです。食事が終わった頃最初に選んだ珈琲と木製のカップが届き、時間までお喋りタイム。デザートに商品を追加で購入して、制限時間まで楽しめるのはいいですね。旅先で食事しているような気分を味わえる素敵な場所。近くの洋菓子がいただける姉妹店「アンジェ・ココ」同様センスの良さが光っています。
みたらし団子いただきました~( ^ω^)一度食べてハマってしまった~歯切れがいいけどもちっと感があるお団子~うまし!みたらし団子のたれうまうまし!甘すぎないあんこたっぷりうまうまし!雰囲気のあるお店で素敵な空間(●´ω`●)
和菓子が中心のお店カフェの時間が終わっていて持ち帰りました!店内は撮影禁止のようです!団子がおいしかったです!ランチに行ってみたいなと思いました!
個室は予約済みで入れませんでした。12時過ぎてカウンターが空いていたので、ランチを頂く事に…特選ステーキ重を食べましたが、お肉とタレが美味しすぎて箸が止まりませんでした✨そして美味しい和菓子が3種類あり、あっという間に完食してしまいました。もう一回でも食べれそうなくらい美味しかったです〜♪その後みんなにお土産も買って帰りました‼︎
和菓子中心のお店。お菓子の写真は載せてませんが、種類も豊富。甘いもの好きにはたまらないと思います。洋菓子もいいけどたまには和菓子もいいものですよ。
クレジットカード不可。駐車場広いです。鳥栖市の有名ケーキ店、アンジェココの姉妹店の和菓子屋です。さまざまな和菓子のほか、和菓子風のケーキも取り扱っています。カフェ的にお店で食べることもできるようで、離れやカウンターで食べることができます。離れ(庵)は数棟あり、小で300円、中で500円で90間滞在することができるようでした。わたしは白みそとみたらし味の団子と白どら焼きを食べました。白みそは味噌とはいえ、白あんみたいな味で美味しかったです。白どら焼きもひんやりしており、暑い時にぴったりのスイーツです。
鳥栖の洋菓子の名店アンジェ・ココが出店した和菓子屋さん。駐車場は10台程度あります。ぱっと見たお店の外見は土蔵っぽくて、別棟に個室のカフェスペースがあるのもアンジェ・ココっぽいです。中に入ると右側に外のカフェスペース「気まぐれ茶房」?への案内がありましたが、満室で断られていたので予約した方がいいようです。ショーケースの和菓子は見た目に特徴があり、材料に福神漬や醤油が使われているものもありました。レジの方のショーケースには、おはぎや桜餅、大福なども一般的な価格でありました。桜餅を買いましたが、色もきれいでおいしかったです。
アンジェココの姉妹店。こちらは『和』でアンジェココとは内容も雰囲気も全く違います。離れの個室で食べたかったら予約必須。個室を使う場合注文できるのは伊万里牛のお重のみです。部屋代で何百円か別料金をとられます。こじんまりした縦穴式住居みたいな個室で食べて弥生人になったよな気分で楽しめました!(笑)個室の利用時間は90分と決まっています。お肉は美味しかったですが薄いのでもっと分厚いといいなと思いました😆デザートでケーキを食べたかったら店内で自分で選び、お好きなケーキを食べられます。
名前 |
お菓子村 杏都 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-85-7780 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店内狭めですが混み合う事は無い。少々お高めですが手土産に持っていくのにピッタリ(*´▽`*)カジュアルな手土産には蒸しどら焼きを愛用♪アンジェココの和バージョンの可愛いお部屋がお外に5棟ありそこで予約ランチ(ステーキ重)が出来る。店内横にカフェスペースなるものも有るよう。←暖簾で仕切られ中の様子はチラ見でいつも終わるため概要はよく分からんけども ww駐車場は少ないので店内混んでなくても個室利用の方多いと満車(-_-;)