地酒とカツオたたき、絶品です!
地酒&手料理 凪の特徴
丁寧に作られた料理は、鰹のタタキやエビの揚げだしなど多彩で美味しいです。
高知の地酒が豊富に揃い、地元の方々も通う信頼される居酒屋です。
行って損はない名店席が少ないので予約は必須地酒や地魚、季節料理なんでもござれ。
地元民です。二名で予約して来店しました。本当に地酒の種類が多く、お料理も出汁や素材の良さがしっかり感じる、美味しさがありましたー。野菜系のお料理が美味しかった!鮮魚やお肉料理もオススメです。※要予約。大将さんがワンオペで料理作られてます。前もって注文が良いかも?※ベビーカー、バギー、車椅子は狭い店内難しいかと思われますので、予約時確認しては。※ノンアルコールだけのグループはお店のコンセプト上、利用不可とのこと。(こんだけ料理美味しいとお酒飲みたくなりすぎますが)
土曜日当日に席があるか電話したら1席だけ空いていて予約できましたが、19時の時点で満席でしたので週末は事前予約が要と思います。お料理は突出しからクオリティ高くて、お刺身盛り合わせ、うつぼ唐揚げ、太刀魚塩焼と何を食べてもとても美味しかった。高知の日本酒が豊富で半合でも頼めるので、美味しいお料理に色々な銘柄を合わせられるのもめっちゃ良かった。ここに来たら、是非日本酒を飲んでほしいなぁ。高知に来たらまた寄りたいなと思えるお店でした。
どれも料理がとても美味しいです。特にカツオのタタキのメニューがいくつかありますが、塩タタキを注文しましたがとても肉厚でした。席はカウンター6人。テーブル席2席と狭い感じです。店員も2名で切り盛りされておりました。当日は満席でしたが、料理も待つことなく提供して貰えました。チェーン店などの居酒屋よりかは割高かもしれません。居酒屋とは思わず小料理屋と思えば納得かもしれません。また高知に来ることがあればまた来たいと思えるお店でした。2人で行って、1人は飲酒しなくてもまあまあの料金になります。
店舗は広いとは言えませんが、店主さんとアルバイトの方2名でピーク時もまわされていました。店員さんのご対応は親切でお料理も大変美味しく洋酒にも和酒にも合う上品なお味でした。お酒の種類も豊富で、最後に頂いた黒酢豚は別格に美味しかったです✨また行きたいです😊
お料理、お酒、お店の雰囲気、お店の方のご対応、五感で感じるもの全てが幸せでした。春巻きは魚介の具がみっしり詰まっていて香ばしくて最高でした。カルパッチョのメインのお魚が選べるのも嬉しかったです!インスタやTwitterなど、随時更新してくださっているので、チェックして行くと更に良さそうです。
一般的なカツオ叩きと塩たたきだけでなく、カルパッチョやアボガドワサビ醤油のカツオたたきもあるまぁ、塩たたきがここの店は一番うまいけど。四方竹の天ぷらが秋はある地元の客が通う、通の店かな?地酒も地方の日本酒も豊富。観光客はほとんどいない穴場の店。
鰹のタタキが分厚くてびっくり酢豚とかエビの揚げだしとか全部うまい酒も高知の地酒置いてて良い。
丁寧に作られて美味しいですね。全てのメニューではありませんがお一人様にはハーフサイズにも対応してくれます。
名前 |
地酒&手料理 凪 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-871-7755 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

帰省の折、新規開拓も兼ねて2名で予約して伺いました。事前に口コミを確認し、単価が高めであることは承知していました。ですが、日本酒のラインナップや高知らしい料理に加え、台湾オムレツなど多彩なメニュー構成、そして高評価の口コミに期待していました。案内された席はカウンター横で、スタッフの通路に近い場所でした。後から来店した予約のなさそうな常連さんがテーブル席に通されていたことには、少し違和感を覚えました。料理については、工夫を感じるラインナップではありましたが、実際に口にしてみると価格とのバランスはやや物足りなく感じました。高知にはもっとコストパフォーマンスの良い店が多いです。ただ、珍しいメニューも多いので県外の友人を招待する際には喜ばれるかもしれません。最後に注文したアイスは、キャラメリゼ部分がはっきり焦げており、見た瞬間に分かる状態でした。店側から何か一言あればよかったなと感じます。季節のフルーツが添えられ、二人分のボリュームで¥1,540という内容でしたので、決して安価ではありません。この価格で提供される以上、料理一つひとつに対してもっと強い誇りと責任を持ってほしいです。