宇美八幡宮で子安餅、懐かしい味。
宇美八幡茶屋の特徴
宇美八幡宮境内に位置し、イートインスペースも完備しています。
子安餅は上品な餡と、佐賀産の餅米を使用した絶品です。
焼き立ての特製餅が楽しめ、梅ヶ枝餅と異なる魅力があります。
子安餅、とても美味しくて懐かしい味です。
宇美八幡宮と言えばこやすもちでしょう。ここに来ると食べたくなるお餅。参道には梅ヶ枝餅の露店もあるのですが、やはりこっちですかね😊境内は厳かな雰囲気で癒されますね🎵
いつも丁寧な接客をしていただいています。温かいお茶を飲みながら食べる焼きたての子安餅は格別です。ウチは帰りにアイスキャンディーを買うのが定番になっています。
美味しかったです。店内で座ってお茶いただきながら食べさせてもらいました。PayPay使えます。
お店の中で子安餅を食べれますよ^_^130円のお手軽感と、あたたかいお茶がいいですね!
焼き立てと言うことでしたご既にビニールに包まれて保温箱から出てきました😭太宰府のような焼き立て紙で包んでくれるのとは違いました。
宇美八幡宮の境内にありイートインスペースもあります子安餅は上品な餡で、特に外側のお餅がすごく美味しかったです(佐賀産の餅米でした)接客がかなりあっさりで、美味しいのにもったいないなぁと思い、あえてマイナス⭐にしていますがまた行ったときには食べたいです。
中に餡子が入った梅ヶ枝餅風の餅です。おいしいですよ。
梅ヶ枝餅と似て非なる子安餅。小麦粉と米粉の皮は表面パリッと中はモッチリ、程好い甘さの餡こは皮とベストマッチ。店内で頂けます、お茶のサービスも有ります。
名前 |
宇美八幡茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-932-6824 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

1つの建物にお店が4店舗あります。1件ぐらいなぜかイタリアンのお店があっても面白いのに…。アイスバーの硬度と同じくらい堅気なんでしょうね、まあ神社ですし。