九州の名物、資さんうどんの本店!
資さんうどん 本店の特徴
本社ビルの1階に位置し、アクセス便利な立地です。
名物のごぼ天うどんとお土産として人気のぼた餅が絶品です。
朝定食が始まり、忙しい朝にもぴったりなメニューが魅力的です。
初めての資さんうどんで本店に行きました。うどんとぼたもちを食べに来たのですが、メニューを見ていたら天丼も食べたくなり困っていたところ、ミニうどんとミニ天丼とミニぼたもちのセットがあったので即決しました。おでんも追加しました。麺がふわもちで美味しかったです。お出汁は好みがあると思いますが、自分には甘めだなと思いました。おでんはいたって普通でした。天丼は美味しかったです。
(2025/06 昼過ぎ訪問)以下を注文しました。・かしわごぼ天3本うどん [710円]・だいこん [130円]・牛すじ [200円]・ミニぼた餅 [100円]計1,140円うどんはもっちりとした食感です。つゆは結構しょっぱめです。ごぼ天は、サクッと揚がっています。ゴボウの歯切れ良し。美味しいです。かしわは甘辛な味付け。卓上のとろろ昆布が嬉しい。おでんは、表面が乾いている感じでいまいちでした。ぼた餅は、あんこともち米のバランスが良く、甘さもくどくなく美味しいです。
意外に知られていませんが、細めん(さいめん)に変更できるメニューがあります。今回は暑かったので冷のぶっかけ+麺大盛り+ミニ大海老天丼を注文。いつも思うのですが、ミニ丼と思えない天ぷらのボリューム。
北九州に在住している知人の紹介で地元に愛されているお店を紹介して頂き来店。関西圏では体感できない出汁とコシのうどんでした!ごぼ天うどん というものを初めて体験しましたが食物繊維たっぷりのごぼう天がこれでもかってくらい入ってました。当然お腹もいっぱいになります!牛肉もけっこうな量が入っており、ごぼう天5本これで700円か。ほんとに安いなぁ~関西ではあまり見れない値段設定です。他にも見たことのない「かしわおにぎり」というオニギリ!九州の人にはソウルフード的な定番オニギリみたいですが、炊き込みご飯で作ったようなオニギリも一緒に頂きました。美味しかったです。
資さんうどん本店✨今まで数々の店舗に行きましたが本店は初めて、本社ビルの1階部分にある😄ここではタッチパネルではなく口頭で注文のパターン✨相変わらず美味しいごぼ天うどん🤤セルフの緑茶が何気に美味しかった✨お土産にはもちろん名物のぼた餅を購入😄是非、是非、広島県に早く進出して来て頂きたいうどん屋さんです🥺
(通販での購入でしたが、本社の住所がこちらと同じようだったので、こちらに投稿させてもらいます)九州のうどんが大好物なのに、関東住みだとなかなか食べることができず、ついに通販で購入してしまいました。さっそく調理してみると、まさに! ずっと焦がれていた九州の味……初めて食べたのにこれが食べたかった味……いつかは店舗にも訪れることを夢見つつ、これで九州うどんロスを乗り切りたいと思います。
2022.4.29ドライブ旅行の初日に来店しました。24時間営業はありがたい(人゚∀゚*)早朝のどこも営業していない時間に温まる食べ物の提供に感謝感謝です。期間限定メニュー、牛・海老天丼を食べました。牛丼と海老天丼が合体の贅沢メニュー!ミニうどんも付いてて、店内も広々!さらには、テーブルにとろろ昆布と天かすが置いてあり、とろろ昆布好きには堪らん(人゚∀゚*).大変ありがたく美味しく頂きました!
かつ丼とうどんのセットをいただきました!お座敷もあってゆっくりとできました。
北九州といえば資さん。北九州を離れてずーーーっと食べたかった。この出汁がほんとにうまい。うどんももちもち系のおいしいやつ。コロナ禍でオンライン販売も始まってお世話になりっぱなしです。
名前 |
資さんうどん 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-932-3010 |
住所 |
〒800-0255 福岡県北九州市小倉南区上葛原2丁目18−50 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://map.sukesanudon.com/detail/50/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お船で新門司港に着いて、真っ先にお伺いしました笑夜22時頃の訪問で、お店まわりはだいぶ暗くて心配になる雰囲気でしたが、駐車場も店内もいっぱいで賑わってました。おうどんは期待通りのもちやわ麺で濃厚な出汁と相まって美味しい✨関東にもチラホラ出店が増えていますが、どこも行列でしばらく近寄れそうにないので、こちらでいただけて良かった🙏ごちそうさまでした。