昭和28年創業の懐かしい味。
福楽ラーメンの特徴
昭和28年創業の老舗ラーメン屋で、懐かしい味が楽しめるお店です。
あっさりした豚骨ラーメンと共に、美味しい餃子や焼き飯もおすすめです。
便利な大蔵の神社前に位置し、環境の良さも自慢の一つです。
35年以上ぶりに訪麺!まだこちらへ移転する前でしたね(\u003e_\u003c)現在は女将さんがワンオペで営まれてるみたいですねぇなのでお昼時は、ラーメンとおにぎりの提供をって感じです。
大盛ラーメン560円大好きな昭和感あふれる古ラーメン店です。若者ウケはしないでしょうが、味もどこか懐かしく癒やされます。辛味噌で味変が出来ます。
あっさりスープニンニク辛みそを加えるといいかも。
中細麺で豚骨の香りはしっかりあるけと優しい味のスープ個人的にはラーメンも餃子も味薄めでしたが高菜や辛ニンニク?紅生姜などで味を足せばいけますクセにはならないですね。
懐かしい味だなぁって思わせる優しいラーメンが食べられるお店。餃子もお勧めですか。
素朴でリーズナブル、あっさり目の豚骨ラーメン、昭和28年創業の老舗です。炒飯も美味しいです。ラーメンは個人の好みもありますが、これもひとつの完成形ではないでしょうか。
いたって普通の薄味豚骨ラーメンです。イニシエ系とも言えます。が、卓上のニンニク唐辛子醤油を入れて食べるとかなり美味しい。その場合は星4つ。ラーメンは量が少なめですが値段も安い!塩分控えめの優しい味のラーメン屋さんって少ないので貴重です。チャーシューはパサパサですが、仕込みたてのに当たると脂身とタレと柔らかさのバランスが良くて美味しい。五回通って一回遭遇するか、ですけど。スープは豚骨アロマが香る感じで、化学調味料の投入は極少量。チャーハンも餃子もありますがどれも味は優しいです。厨房は女性親子二人体制のオペレーションです。お母さんはなんと90歳オーバー!基本的にラーメンしか作りませんがスープを注いだ後にどんぶりにタレを入れたか失念してたりします(笑)動きが超スローなのも致し方ないところ。 50~60代と思われる娘さんが必死にカバーしていますが、チャーハンと餃子とかのオーダーが入るとオペレーションの限界を迎えます。そろそろパートさんを雇っては?
素朴・リーズナブル・あっさり豚骨だけどシッカリした味わいの老舗です。炒飯も美味しいです。
今から40年位前に父とよく食べに行きました。区画整理で移転して場所がわからなかったけれど10年前に発見した時は、感動しました。昔は、小さなお店でご主人が出前によく行って活気のある店でした。いまは、娘さんとお母様の経営の様です。帰省の際は是非顔出します!
名前 |
福楽ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-652-2416 |
住所 |
〒805-0048 福岡県北九州市八幡東区大蔵2丁目11−3 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

おばちゃんが1人で営業されている小綺麗なお店。多少値上げされてるよう。それでも、今時ラーメンが520円とはリーズナブル。味は普通。餃子お持ち帰りのお客さんもいて、地域に根ざしたお店だと思う。