懐かしの門司、あっさり味深い豚骨。
珉子ラーメン(みんずラーメン)の特徴
門司の名店の流れをくむ、あっさりした豚骨ラーメンが楽しめる。
テーブルに用意されたニンニクのハチミツ漬けが絶品で、クセになる味わい。
昔から通っていた人には懐かしい、思い出の味が感じられるラーメン店。
私は5年ほど前に初めて友人とランチに行ったのが発端で子供の頃から豚骨ラーメン好きな私は即気に入りました。最初はこってりの豚骨を頂いておりましたが、昨年糖尿病が発覚してからは薄味で注文したら薄味にしてくださるのでお気に入りです。最近足を運んでいませんが、また近いうちに伺いたいと思います。
門司や戸畑にも店舗があった頃から利用してて今やここだけになりましたがみんずラーメンは思い出に残ってる味なのでたまに食べたくなります。正直、門司で食べてた頃のものとは違いますがなくなって欲しくないです。
味は豚骨で長浜ラーメンの様な感じでした。しっかり豚骨が効いていましたが、スープはサラッとしつこく無くあっさりなインパクトを受けました。個人的に美味しかったです。
北九州を代表するといっても過言ではない老舗ラーメン店。豚骨が得意ではないという複数の女性たちが、決して豚骨味が薄いわけでもないのに、なぜかこちらのラーメンはおいしく食べられるという不思議。どことも似ていない唯一無二の味です。特製ラーメン、みんずラーメン、普通ラーメンと3種ありますが、店名を冠するみんずラーメンが一推し。この店でカタメンやバリカタなどというのは間違い。店主におまかせが一番です。
北九州や山口県方面を訪れる時は必ず食べに行っちょった【みんずラーメン】さんが今日行ったら閉まってました。去年の9月に閉店したとの事!ここ何年かは厨房に立つことも無くなってましたが元気かなと顔を出してたのですがこの日がやって来てしまい淋しく思いました。お歳の頃は90近くだったと思います。同じ自営業者として最後の最後まで現役でいられた大将を尊敬しちょりました。もう大将の「お口に合いましたでしょうか?」は聞けなくなりましたがどうぞゆっくりと体を休めて下さいね。あとは息子さんとお孫さんのお店に食べに行きますね大将♪「みんずラーメン¥680」 — 場所: みんず。
久しぶりに入店、相変わらずお客さんは多い。安定の美味しさで間違いなく満足感を味わえる。ラーメン普通が700円なのは最近値上がりしたかも。
門司にあった名店の流れをくむラーメン、テーブルのニンニクのハチミツ漬けがたまりません。入れすぎると臭うのでお気をつけて。デフォルトだと麺が柔らかめなので私は麺カタが好きかな。
門司の珉子ラーメンが懐かしく、小倉の珉子ラーメンに訪問。大好きだった特製ラーメンをオーダー。味、風味はこんな感じだったかと思うけど、少し薄い感じがするかなぁ~。ただ珉子の独特の臭いは懐かしい。また来ようっと。
北九州を代表する老舗ラーメン🍜店です😃昔、門司にお店があった時はよく食べに行ったのですが、小倉に移ってからは初めて伺いました。流石にかなりぶりだったので、盛りつけや味も少し変わったような気がしましたが、相変わらずに具材が豊富で昔の北九州地区のラーメン🍜屋さんは何方も具材が多かったように思います。チャーシューにメンマ、モヤシにキクラゲ、タマゴとこれだけあれば、安心しますね! そして、珉子ラーメン(650円税込)に普通ラーメン(600円税込)と適正価格が嬉しいです!これからも、味を絶やさず頑張ってくださいね🖐
| 名前 |
珉子ラーメン(みんずラーメン) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
093-551-5773 |
| 営業時間 |
[火水木金] 11:00~15:00 [土日] 11:00~15:00,17:00~20:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒802-0076 福岡県北九州市小倉北区中島1丁目11−18 メゾン・ポム |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
一見ちょっと濃いめの醤油豚骨っぽいスープですが、さっぱり味わい深いスープでした。チャーシューも柔らかくて美味しかったです!