呉の老舗で堪能、ふんわりかき氷!
甘加羅 かき氷の特徴
呉の老舗である甘加羅は、いちごミルクぜんざいや宇治金時が楽しめます。
落ち着いた雰囲気の中、カツ丼やうどんも美味しいと評判です。
注文から提供までが速く、ふんわりしたかき氷も絶品との声があります。
雰囲気は良いが、なんせ高い。かき氷一杯が900円!!食べ応えはあるが、お金のことを思うとやっぱり高い。こちらでは食事もできるらしい。メニューの写真がなく、注文も博打だ。
・あんみつ(850円)・冷やしあげもちうどん呉信用金庫ホール2階の甘味処です。オープンすぐからご年配の方を中心に続々とお客さんが入っていました。あんみつか宇治金時かほうじ茶クリームか悩みまくってあんみつをいただきました。こちらのあんみつはかき氷下には寒天、上にたっぷりのつやつや餡子とフルーツいろいろこういうお店の氷ってしゃりしゃり系かと思っていたのにふわふわです。次は宇治金時かほうじ茶食べようと思います。私の食べたものではありませんがこちらのうどんは呉の名物でもある細うどんです。写真はありませんがカツ丼もボリューム感がありました。お料理の提供もとても早いです。この付近のお店は駐車場がないところが多いので駐車場があるのも嬉しいポイントでした。
呉の隠れた名店甘加羅さんに初訪問しました。呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)にある甘味食事処です。甘加羅うどん(鍋焼きうどん)+玉子丼小セットをいただきました!まずは一口、出汁が旨い‼️うどんもコシがありつつ柔らかい絶妙な旨いうどんで海老天も甘い椎茸も全部旨い‼️玉子丼も出汁が効いてふわトロの旨いヤツです。うどん、そば、丼、甘味のメニューも充実していて良いお店です(^^)美味しかったです、ご馳走様でした🐸食事後に海上自衛隊の潜水艦を間近で見て大満足でした〜
長く愛される呉の名店です。子どもの頃母や祖母に連れられあんみつをいただいた思い出深いお店。勿論味も美味しいです。年末には年越し蕎麦をいただきます。
そうめんは少し味が濃かった。大衆的なお店です。かき氷が美味しいらしいので、次回は、かき氷を食べてみよう。再訪かき氷も甘味も種類豊富で美味しいですよ。
平日のお昼で満席、少し待って案内されました。ざるそばを食べました。ふつうです。検温器とアルコール消毒はありましたが、テーブルのパーテーションとか席の間隔などコロナ対策はちょっと不十分かな?と感じました。
かき氷、否!クリーム氷目当てで行きました。宇治金時とほうじ茶ミルク氷を注文。来た時からすでに溶け始めているのでスピード勝負!味は両方ともおいしいかったですが、個人的にはアイスオンのもの or +180円でアイストッピングがおすすめです♪Paypay払いOKでした。
雨が降る、お昼の時間帯に来店。階段上がって2F、だよ。そもそも、甘味店?うどん店?麺類をコールする人が多い気がする。個人的な都合ですが(最近お昼ごはん食べ過ぎなので)、クリーム白玉を発注。お時間かからず、待ちど。もちっとした食感の白玉ですね。アイスクリームを上からスプーンで突き刺すと底に、四角い形の寒天が敷き詰められていたよ。醤油色の蜜、甘口。あっさりとした味付けで、うまい。
蕎麦にうどん カレー カツ丼 落ち着ける店。
名前 |
甘加羅 かき氷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-21-6857 |
住所 |
〒737-0051 広島県呉市中央3丁目10−1 呉市文化ホール |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

かき氷が食べたくて久々に行きました。土曜日でホールでは何やらコンクールが行われていて大勢の人で賑わっていました。こちらの宇治金時はかき氷部分にはほぼ甘さがなく、少しお茶の苦味もあるくらいですが、小豆あんと一緒に食べると丁度良いのです。ジャリジャリしないかき氷です。雪ぼたんはいわゆるいちごのミルクかけですが、どこか懐かしさを感じる優しいかき氷です。