自家焙煎で味わう濃厚コーヒー。
クラフトマンズ ファクトリーの特徴
自家焙煎の濃厚な珈琲が楽しめ、特に苦味が際立つ魅力があります。
数量限定のコーヒーゼリーやガトーショコラの組み合わせは絶品です。
屋島のBIOSと同じお店で、焙煎風景を眺めながら過ごせる喫茶店です。
屋島のBIOSと名前は違うけど同じお店ですこちらはイートイン出来ます自家焙煎でかなり濃い、苦味の強い珈琲も飲めますパンや珈琲豆の持ち帰りだけでもOK
レビューがあったがGoogleMapには漏れていたらしい。(それとも消されたか)★★★☆(3.1) 少量だがこだわりのパンを買える。カフェーは狭い×害××××のいないパン屋を探してこちらに来ました。以前通りかかり序でに店を覗いたことがあります。松縄町のマルヨシセンターの西側、わかめうどん(←わかめを乗せるのではなく練り込んだ緑色のうどん)の『大島家』が近隣にあります。自家焙煎のコーヒーと天然酵母のパンがありますが、こちらの目的は後者です。パンは種類も量も少ないですね。選ぶのに迷うという楽しみはありません。私は「ノア・レザン」¥250と「・・・」¥160←何だったか忘れました(笑)。つぶ餡が入っていました。他に、「レーズンブレット」「リュスティック・バゲット」「プルマン角食」「イギリスパン」「グラハムブレット」「玄米ブレット」なんかがあるようです。ブレットですか・・Pain Menu(パン・ムニュ?)とフランス語で書いてあるだけあって、英語は苦手らしいです(笑)。え、もしかして弾丸?(笑)ハード系は好きなんですがあまり固いとスープを吸わないのですよ。夕飯は自家製アクアパッツァだったので、ノア・レザンよりも「・・・」の方が良かったかな。まぁ、くるみとレーズンの食感は悪くはなかったですが。レジの横の窓際で豆をローストしています。小売りで自家焙煎するところは数多くありません。生豆を輸送することのリスクは無視できないのですけどね。しかし・・アイスコーヒーですか・・・あらら。自家ローストする拘りがあるのにアイスコーヒーなんて。頼む方も頼む方なら、提供する方も、ですね。いくらローストやグラウンドに工夫をしてもアイスコーヒーにしたら香りが飛んでしまいます。価値は消えます。水出しのダッチならまだしも・・ね。あ、ここも、×害××××が嗅ぎ付けたら点数が大幅に変わるんでしょうね。
数量限定のコーヒーゼリーを求め来店😣 運良く 2個ゲットできましま。コーヒーゼリー好きは是非!食べてください😊 旨しですよ👍
苦〜い珈琲とガトーショコラの組み合わせは絶品。
美味しいコーヒーを飲むと幸せな気持ちになります。
お店で頂く本格的なコーヒーがお家でも飲めます。とても濃く深く美味しいコーヒー!!
自家焙煎の珈琲が、飲める店。数種類のストレートコーヒーと、オリジナルブレンドが頂けます。よくある熱々のコーヒーではなく、少しぬるめなコーヒ。カロシトラジャを頂きました。どっしりと濃いコーヒーなのに、砂糖を入れなくてもほんのり甘めなコーヒー、飲み終えたあともしばらくは甘味が口に残ります。
自家焙煎の珈琲が、飲める店。数種類のストレートコーヒーと、オリジナルブレンドが頂けます。よくある熱々のコーヒーではなく、少しぬるめなコーヒ。カロシトラジャを頂きました。どっしりと濃いコーヒーなのに、砂糖を入れなくてもほんのり甘めなコーヒー、飲み終えたあともしばらくは甘味が口に残ります。
目の前で焙煎している所を見ながら珈琲を頂けてゆっくり時間を過ごせました。珈琲はもちろん美味しいのですが,ここの食パンが最高です‼️
名前 |
クラフトマンズ ファクトリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-345-217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ゆっくりとした時間が流れる喫茶店。コーヒー美味しいしパンも美味しい。売ってるコーヒー豆がマニアックでいかすぜ。