鯛の香り漂う超美味つけ麺。
麺鮮醤油房 周月 高松店の特徴
高松市瓦町で味わえる、愛媛県の本格つけ麺が楽しめるお店です。
後味が絶妙な鯛の香り漂う、コクのあるスープが特徴です。
特盛でも同料金で、抜群のボリュームを提供してくれます。
つけ麺って、正直どこも似たり寄ったりやろ〜って思ってたんよ。でも、周月は違った。全然、別次元。これ、つけ麺界のサラブレッドやん。まず大盛り。どっしりと構えるその姿に、思わず「戦うか…」ってなる。麺はツルモチ系で、一本一本に魂が宿ってる。ズルっと啜るたび、うま味が脳に響く。スープは濃厚醤油ベースで、ほんのり魚介が効いてる。舌じゃなくて、心に来る味。「これや…探してたのはこれや…!」ってなった。そして…やばいのがチャーシュー。いや、チャーシューっていうか**“炭火の鳥”**なんよ!!豚じゃないのにしっかりパンチ効いてるし、炭の香りが鼻をくすぐって離れんのよ。噛むたびにジュワ〜っと旨みが広がって、「これ…焼鳥専門店のやつやん…」って二度見した。つけ麺の脇役じゃない、完全に主役。むしろ“W主演”やな、これは。麺×炭火鳥、奇跡のキャスティング。🎬✨ちなみに店内も落ち着いてて、一人でも気まずさゼロ。気づいたら、スープ割りまで完飲してた。胃袋が「もう1杯いける」って言ってきたけど、それは欲望の声やと思って帰った。結論:周月は、つけ麺の新しい扉。そして鳥チャーシューが完全に反則技。高松で“炭火の香りに溺れたい日”、ここ一択。🔥🍜🐓
社会人1年目になってくらいから、ある思い出のお店です!つけ麺マジでうまい!久しぶりに行ったけどやっぱり美味しかったです♪食券買って渡して出てくるまでもめっちゃ早いです。連携とれまくりですね。おすすめのラーメン🍜屋さんです♡画像は、中なのですが、大、特大値段変わらないので食べ盛りの学生にもお勧めかな(^○^)
つけ麺専門店 周月。香川で、つけ麺と言えば必ずランクインしてくるお店で急に興味が湧いて来ました(*゚∀゚*)松山にある名店で麺鮮醤油房 周平の系列だそう。他県には本場の広島、山口でも定着されているとか。実に5年ぶりの再訪です。かなり大箱の店内です。部活の帰りぽい学生さんの団体さんも余裕で収容されている。そして皆大盛りを注文。食べ盛りに有り難いという需要もあるようです!!つけ麺(味玉のせ)930円、お値段は攻めてるなぁと感じます。見た目も、どことなく寂しいですが、本来こういうものですよね。つけスープに特徴があります。熱いので気をつけて下さいと受け取りますが(湯気ひとつない)そして、酸味がありスッキリしてます。底に炙った、ほろほろ焼豚と魚粉が沈んでます。見た目より分離してて上澄を混ぜてから漬けた方がいいかも。麺は自家製麺。ガラス張りにある製麺機で常に製麺されてます。パフォーマンスの意味もあるとは思いますが製麺所が作る自家製麺を分けてわらうお店とは訳が違う気が…って難しい事は置いておきましょ。食べていく間にスープが薄口になって温度も下がる。食道的に考えると真逆な物。それでも多くの人に支持される食べ物で本日は頑張って歩み寄ってみました。ご馳走様〜。
麺を店頭でずっと作っている。つけ麺を頂いたがしっかりとコシもあり太さも丁度よい。スープも少し酸味があってくどくなくあっさり美味しい。何より麺の量がつけ麺だけ?同価格で並から特盛まで選ぶことができるのは凄い!十分にお腹いっぱい食べられました。まてつけ麺のスープは最後に茹で汁を頼むともらえて薄めて最後まで飲み干せるのも嬉しい。食券を買って席につくスタイルのお店です。
1番オーソドックスな周月らーめんを注文しました。あまりラーメンに詳しくはないですが、醬油ベースのスープに細麺の組み合わせが珍しいなと思いました。チャーシューを提供直前に炙っているんだと思いますが、香ばしくて美味しかったです。ラーメン全体の味については人それぞれ好みがあるので何とも言えないですが、自分的には★3.5くらいかな…。家族はつけめんを注文して少し味見しましたが、つけダレの後味が酸っぱかったのがちょっと??でした。ただ、同じ料金で麺の量(玉数)が自由に調節できるので、沢山食べる男性の方や小さい子ども連れの方などはお得感を感じられると思います。カウンターで作業をしている店員の方は皆女性で外国の方でしたが、丁寧に仕事をされているなと思いました。コスパ等総合的に見て★4にさせていただきます。
つけ麺そんなに得意じゃなくて避けていたのですが、好きな人に美味しいよって教えてもらって一緒に行ったらめちゃくちゃ好み!!全サイズ値段同じなのでたくさん食べられる人はお得です☆また香川に行ったらぜひ行きたいお店です。
ジムの後にたまにきてます!初めて食べてからかなり、お気に入り!!みそのつけ麺が、めちゃくちゃおいしかった! 夜中までしているのがありがたい!
つけ麺780円は、特盛まで料金変わらず。食券制で並んでいましたが回転が早く、店を出た12時半頃には空席もありました。テーブルもありますがカウンターでモクモク食べる感じ。麺は極太でツルツルしてて、ワシャワシャした噛みごたえ。麺も冷たいのと温かいのから選べます。注文のときに何も言わないと冷たい麺。スープはイリコ醤油味ですが酸っぱさもあり、こってりしていないのでスルスル入ります。底に魚を砕いてカリカリにしたものが食感と風味か良かったです。チャーシューは炙っているところが苦かった。香港のミシュランで8年連続とかホンマかいな。令和4年3月末 追記辛味噌つけ麺中盛、辛いの好きですが辛くありませんでした。ほんの少し辛味がある?くらい。あまり辛くしすぎるとだめなのでしょうが、追い辛味噌ができるシステムがあってもいいかも。味は美味しかったです。つけ汁ほとんど飲んでしまった。麺の風味や食感もいいですね。
いつも、つけ麺で、今日は周月ラーメンを頂きました。700円。特大、大、中、並は選べないが美味しかったです。
| 名前 |
麺鮮醤油房 周月 高松店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-813-3839 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~15:00,18:30~1:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
魚介系の風味が香るつけ汁でススるつけ麺が最高✨飲みの〆についつい寄ってしまうけれど…太麺でボリューミーなので、選べる麺の量には注意が必要です。欲張らずに適量チョイスを☺️