流川ハイボール、クセになる美味しさ!
ハイボールバー 広島1923の特徴
さまざまな飲み方で楽しめる、豊富なハイボールが魅力です。
普段飲めない高めのウイスキーも体験できるお店です。
流川で気軽に立ち寄れる、カジュアルな雰囲気が最高です。
バーですが賑やかなバーで若者が多いですね。値段はそんなに安いという設定ではなく900円前後ですかね。チャージ料500円でテーブルの上のナッツやおかきみたいなのを食べるスタイルですね。チョコと書いてるかたもいますが私が行った時はナッツとおかきみたいなのでした。チョコのほうが良いですね。
2024/10/31、2軒めはそのまま流川町にあるいつもの『ハイボールバー 広島1923』さんです。かなりのレトロ感でむかしから流川町にあるのでなかなか素敵。地方の繁華街のこーゆー店ってグッドですよねー。落ち着きます!!!⭐️角ハイボールハイボールバーということで、ハイボールで先ずは乾杯です。しかも広島なのに『角』でハイボールは、角だけにかっこいい!!!きれいなグラスに角ハイカラーとレモンがよく似合います。⭐️プレミアムモルツプレミアムモルツの『樽生達人』がいらっしゃるということで、2杯目は『プレミアムモルツ』です、さすが、達人がいれる一杯は最高にグッド。ジョッキの内側も完璧するくらいきれいなので、泡がクリーミー。グッド!グッド!グッド!ということで、『ハイボールバー 広島1923』さんでした。みなさんも是非一度いってみてください。サントリーさんに感謝!!!
旅行者向けに書きます。40代女性、出張で訪れた広島、ひとり飲みというシチュエーションです。めっちゃ接客がカジュアルなのでオーセンティックなバーに行きたい人はまわれ右重富さんに行って次のお店を決める場つなぎとか、0次会的な使い方が良いと思った氷や強炭酸にこだわったハイボールバー。680円で安いけどグラス小さいのと氷が氷柱なので2、3回傾けたら無くなる。フードは食べてないですが、お通しの乾き物をキャニスターから好きなだけ取って良いそうです。
流川ハイボールは、クセになる美味しさです。最初と最後に注文してしまいます。落ち着いた大人のバーというイメージです。ハイボールの種類も多いので、どれも試したくなりついつい飲んでしまいます。トイレは奥にあります。おつまみは、自分で食べる分だけ入れて食べます。チャージに含まれています。
ふらっと立ち寄れるハイボールバー(*^^*)ハイボールだけでなく、様々なウイスキーをいろんな飲み方で美味しく楽しめる。ごちそうさまでした〜m(_ _)m
飲み足りない、もう少しコミュニケーションを深めたい…そんな日付跨ぎにぜひ。数名グループでも二人っきりでも。おひとり様はちょいチャレンジャー扱いとなるかもしれない。角地でいつも活気ある雰囲気は私的どっちかと言うとかなり好き。
ハイボールの種類が豊富で最高でした!店内の雰囲気も良かったのでまた訪れたいです。
普段飲めない、少し高めのウイスキーを楽しむことができます。店員の対応も良く楽しい時間が過ごせました。ストレートやトワイスアップなど、好みの飲み方にも対応しています。一人でもウイスキーを楽しみに行きたいと思いました。
オサレーなハイボールの美味いとこ。テーブルチャージお一人550円なり。
名前 |
ハイボールバー 広島1923 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-546-1923 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日20時過ぎに訪問、多くのお客さん。店内はカウンター、テーブルに広めハイボールの種類がかなり多いです。自分は2種類頂きました(流川、1923)強炭酸で美味しかったです。テーブルチャージ代がかかりますがその分、備え付けのスナック食べ放題なので、ハイボールだけで過ごしても気兼ねないですw