昭和の喫茶店で三原焼き体験。
とおんきごうの特徴
おばちゃん達が楽しげに働く、アットホームな雰囲気のお店です。
毎回オーケストラ焼きを注文するほど、お好み焼きが最高に美味しいです。
昭和の喫茶店のような店内で、三原焼きや定食を楽しめます。
アットホームな喫茶店でお好み焼きいただきました。ホテルの夕食がダメそうな雰囲気のため、1番人気のオーケストラ950円を注文。ヘラを使って食べるの慣れてないけど、ほぼほぼヘラで完食。ソースやマヨネーズ自由に使えました。
青春18きっぷ旅行 2025年春岡山駅から山口 光駅への途中乗換駅美味しそうなお好み焼きさんを下調べで見つけていたので迷わず「とおんきごう」さんへ。もつ焼き(鳥もつとキャベツ)で瓶ビール🍺をプハー。二杯目は日本酒をお願いして、お好み焼きは悩んだ末にうどんやそばが入らないキャベツとたまごのお好み焼き、関西風とはちがう薄めのお好み焼きが腹にはちょうどよかったです。締めの冷たいお水もよかった。美味しかった、ごちそうさま。お店の皆さんもすごく感じ良く、ほのぼのホッコリお昼を過ごしました。
国道から少し入ったところにあるお好み焼き屋さんです。古くからあるようで地元の人に愛されているようでした。マップで見つけて偶然食べに行きましたが、珍しくご飯入りのお好み焼きもあるなど中々良かったです。
先日出張の帰り道、昼過ぎ2時半頃にどこかで昼食を取ろうとGoogle先生に聞いていた、この辺りはどこもお昼を過ぎると閉店しちゃうんだよねと。その中でこちらが開いていて、そしてお好み焼きが食べられるということでチャレンジしてみました。(久しぶりのラーメン以外のお昼ご飯にありつけるというのも魅力でした笑)場所は2号線から少し市街地に入ったところで、市内幹線道路から脇道に入ってすぐのところ。駐車場もあり車で行っても困らないのが良かったです。変な時間帯ということもありお客さんは私だけ、店員のお姉様達が3名とマスターらしきイケオジが。店内は少し暗めで静かな喫茶店風、テーブルは低めで全ての席に鉄板があり席数も40席ほどと意外と広め。メニューを見ると全体的にリーズナブルでお安いものは¥500〜という感じ。このご時世にしてめっちゃ良心的。また、お好み焼き以外にも定食が多数あり、こちらにも心奪われそうになりながらもここは鋼の心でせっかく来たからとお好み焼きをチョイス。中でもオーケストラ焼き(¥850)と称した看板メニューを注文。麺はそばかうどんを選べます。私はそば派。10分程待ったのち熱々の鉄板の上に到着。マヨとソースは追加できるように別でも支給されます。早速のテイスティング、デフォルトではマヨなしソースのみ。熱々のお好みで、下の部分はしっかり焼かれていてカリカリ、そばはしっとりで具のイカがきちんと存在感をアピール、天かす(かな)は香ばしさをアクセントに加えるという名バイプレイヤーぶり。このお好み焼きはわたし、お好みです。量は一枚で男性の私もちょうどいいくらい、ですがその他のメニューも魅力的だったのでいきたいところですが、ここは次回また来ると決めて今日は我慢の子、としました。なかなかピンポイントでこの辺りに来ることは少ないけども通った際は是非また再訪したいですね。
おばちゃん達が楽しげに働いています。味も良いです。帰省した時には必ず行きます。おすすめです。糸崎には飲食店がほとんどないので、本当にありがたいのです。
三原への出張で、お昼に訪問。予め電話で予約しておいたので、お店に着いたときには熱々のお好み焼きが鉄板の上に・・・それだけでも感動しましたが、砂ずり、鶏レバー入りの三原焼の美味さに、また感動。糸崎へ来られたら是非寄っていただきたいお店です。
メッチャ美味しかったです!本物の広島焼きはこの味なんだと思いました。
日替わりランチ!美味しい!お好み焼きも美味しそうでしたので次はそれにします。
お好み焼きはすごくおいしい。座席が少し狭め。
| 名前 |
とおんきごう |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0848-63-4428 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 9:00~20:00 [月日] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
三原焼きをいただきました。モツが入っていて美味しかったですよ。😆