絶景とタコ天丼を満喫。
道の駅 みはら神明の里の特徴
瀬戸内海を一望できる最高の眺望を楽しめる道の駅です。
人気メニューのタコ天丼は旨辛タレが絶品と評判です。
看板が無くわかりにくい立地でも、隠れた魅力を持つ道の駅です。
高台にあり瀬戸内の景色がキレイ。駐車場はそれほど混んでなかった。物販はぶどうが安くて美味しかった。レストランもあり便利です。
見晴らし(三原市)最高!海が近くて売店も地域に根ざした物が売っていました。夕日を浴びながらベンチで寛いでネットサーフィンしている最高の楽しみ方をしている人がいました。
瀬戸内海を見下ろせる高台にあり、ロケーションがとても良いです。駐車場は広く、大型車との区分けがされています。海を眺めながら寛げるテーブルベンチが多数あり、何よりもトイレがキレイ。数が多くてパウダーコーナーもあります。利用者の使い方が良いのと、きちんと管理されているのとで、気持ち良く使わせてもらえました。【鳥のたまごタコカツ丼定食】も美味しかったです。
道の駅が好きで、ネットにタコ足天ぷらカレーが出てるのを見つけ行ってみました。めっちゃ食べごたえがあり、大満足🥰1400円かぁと高いなぁと思いながら、せっかく来たんだから食べようと注文して、出来上がった物を見た時に衝撃が😂デカ‼️ハサミな付いてて、好きな大きさにカットして食べる感じで笑めっちゃタコ食べたーと大満足でした🐙
三原市の特産品を売っています。2号線に隣接しているので便利。夜は爆音のバイクや改造車が集まるので、車中泊はに眠れないかも?
車中泊させて頂きました。カスタムバイクやカスタムカーがいましたので日によっては少し音が気になるかもしれません。マスカット買って食べましたがとっても美味しかったです。朝は景色も良く気持ちよかったです。
瀬戸内海を望む眺望のいい綺麗な道の駅。ここに来たらタコ天(店内売店)とたこ焼き(外の売店)がおすすめ。売店も魅了的な商品が沢山陳列されていて、いつ来ても飽きない場所ですね。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りを。
2022年9月17日(土)12時頃訪問。道の駅では色んなものを売っているので、毎回楽しみにしています。今日はお弁当🍱とタコの天ぷら。2階にも上がることが出来、景色を楽しめます。鐘と達磨のオブジェがあります。
童謡『かもめの水平さん』で有名な三原市。晴れた日には、瀬戸内海の島々を一望でき、景色は最高です(*・∀・)是非食べて欲しいのは、たこ天丼☆館内にもレストランがあり、定食もオススメ☆ぷりっぷりのタコ、めちゃくちゃ美味しいです(*´∀`)物産館でも、タコの唐揚げ売っております。ただし、家族2パックまで。お値段は、良い値段しますが大人気商品です(*´∀`)お持ち帰りしてください☆他にも、タコせん、かもめの水平さんブッセ等々…限定お土産があります(*・∀・)
名前 |
道の駅 みはら神明の里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-63-8585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昼食時刻になったので、立ち寄りました。島たまごのカツ丼いただきました。ここからの瀬戸内海の景色がいいです。