飯田橋ラムラで味わうオムライスの異世界。
66cafe 六本木六丁目食堂 飯田橋店の特徴
飯田橋ラムラの地下1階に位置し、アクセスが良好です。
名物のオムハヤシやカツオムレツが特におすすめです。
現代とアンティークを融合した不思議な雰囲気の店内です。
Wi-Fiないことや店員の明るさがサービス面で低い評価になったと考えられる。また、提供した皿に汚れが付いてたことも欠点である。雰囲気は時間もあるかもしれないが、ご飯も食べに来た人が多くいました。確かにサクサクしたフライに、オムライスの卵がフワフワと薄い生地だ。美味しいに決まってる。ドリンク頼んでない人でも、水提供サービスが設けられているのは非常に良い。コストが良い。もう少し良い店だったら、高いところはドリンク付きで三千円くらいするだろう。
三元豚のカツの付いたオムライスを注文。王道のデミグラスソースのタイプのオムライスに、サクサクのカツが乗っているという、テンション上がること間違いなしの味。このお店は、色々な種類のオムライスがあるのも特徴だが、それ以外の単品や甘いもののメニューも充実しているため、機会があればそれらも頼みたい。
電車の乗り換えで利用しやすいお店です。カスタムオーダーの女性が多い印象です。目の前のキッチンで作っているため出来立てが頂けます。2月1日カニクリームコロッケの追加オーダーを受けてあたふたしていたお兄さん、とても愛嬌がよく丁寧に対応して頂きありがとうございました。仕事で疲れていたため今日のオムライスは心に沁みました。
飯田橋RAMLA1階飲食店街にオムライスカフェ66カフェ六本木六丁目食堂名物オムハヤシのお店♪ハヤシオムライスメニューも多種多様ですプレートセットもお安いですが・・当店名物熟成ハヤシソース 880円を注文♪ここセルフカフェなので、カウンターで注文支払いブザーをもらって出来たらカウンターに取りに行くフードコート仕様のカフェ食堂。ハヤシのほかにトマトソースもあります♪セットのアイスコーヒーは、120円オムライス大きめたまごやわらかめのオムハヤシなかのトマトライスは、薄味で、わたしには調度良いデス。玉ねぎがシャキシャキしてるのでちゃんと調理してるのかな?って印象時間のないときのランチに良いかもカフェだけの利用も出来るしお気軽な感じフロアもきれいです♪
飯田橋駅のセントラルプラザ1階レストランフロアにあるオムライスを主としたカフェ。メトロからは直結で立地が良い。最初に席を確保してからレジカウンターへ行き注文するスタイル。注文したら呼び出しボタンを貰ってなるまで待つ。◆2色ソースオムライス(¥900)トマトソースとハヤシソースの2色。どちらのソースも安定感のある美味しさ。中のライスはケチャップライス、若干ハム?が入っている。空いていたこともあり5分くらいで提供された。忙しい人に良さそう。
レディースセットは100円プラスでドリンク付きになってお得です。オムライスも付け合せのサ−モンも美味しかったです。
2023/4/11訪問お昼には遅い時間に行きましたが、1人のお客さんが数組居て、居心地がよかったです。店内が鬼のように静か。お客さんのお皿とスプーンがぶつかる音だけ聞こえます笑BGMも小さい洋楽や卒業ソングのみで、ゆっくり読書するにはいい環境ですね。オムライスの味は可もなく不可もなく。注文して、お財布をしまってる間に爆速ででてきたのだけびっくりしました。今度はケーキを食べに行きたいと思います。
神楽坂•飯田橋に来るときに、よく利用するお店。オムライス好きには堪らない、安くて美味しく、メニューも豊富。女性にはレディースセットもあり、サラダや付け合せもあって、バランスよく低下価格で楽しめる。私が特に好きなのは、あっさりしたトマトソースと濃くのあるデミグラスソースの両方が楽しめる花咲オムライス!トロトロの卵に、両方のソースを交互に楽しみながら堪能できるお勧めです。食後のデザートケーキも豊富なので、ゆっくりと時間を過ごせます。ただし、ランチ時はとても混むので、少し外すと気兼ねなくのんびりできるでしょう。
駅近の飲食店セルフサービスとなっております。席を取ってからカウンターでキャッシュオンです。オムライス美味しかったです。
名前 |
66cafe 六本木六丁目食堂 飯田橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5946-8625 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

オムライスが美味しいです😌値段もリーズナブルなので😉デザートやドリンクも気になります☺️