静寂の中、ネルドリップを。
Satie coffeeの特徴
千と千尋のかま爺の部屋を彷彿させる隠れ家カフェです。
プロフェッショナルなバリスタが淹れる最高のコーヒーが魅力です。
音楽が流れる静かな空間で、素敵なひとときを楽しめます。
ブラックコーヒーしかないからコーヒー苦手な人には、、っ感じ。コーヒー好きの私には沢山の種類からコーヒー選べて最高でした!しかも雰囲気が最高でした。落ち着いた雰囲気でした。そんな雰囲気だからこそお店のルールとして静かに過ごさないといけないらしい。
出張を終えた次の日、頭と心を整理したくてこちらへ。instaでDMして予約しておくこともできるようだが、運良く並ばずに一人席へ。初めて扉を開ける時はドキドキするかも。薄明かりの中、アンティークのインテリア、壁に並ぶさまざま分野の本を眺めるだけでも心が躍る。静かに珈琲を淹れる音、良質な音楽を聴きながらのんびりと過ごす時間を堪能しました。珈琲は少しベリーの味がするような浅煎りのものをチョイス。好みを伝えるとオーナーさんが選んでくれた。提供されたカップもとても素敵だったし、温度帯でコーヒーの味や香りが変わるのを楽しめた。コーヒー豆も2種類購入。発酵を効かせた豆など、オーナーの方と色々と相談しながら選んだ。とても豊かな時間を過ごせた。尾道を訪れる時はまた是非行きたい。
以前8月くらいに旅行の際に寄らせて頂こうと思ったのですが定休日で叶いませんでした🥲なので今回オンラインストアを利用させて頂きました。魅力的な豆のラインナップです。イエメン モカ ヤフィー(Yemen Yafaee)中深煎りとイエメン モカ マタリ No.9 深煎りを購入しました。イエメンを飲み比べられるのは贅沢です。どちらもとても美味しいです。独特なフレーバーがめっちゃ出てます。他にも面白そうな豆が沢山あるのでまた利用したいです。(願わくばいつかリベンジで実店舗にも、、、)
コーヒー好きの方、おすすめです。デザートもコーヒーを注文した人しか頼めないシステムです。オーナーさんのコーヒー愛が感じられますよね。小さい店内にこだわりがぎゅっと詰まってて、コーヒー、デザート、メニュー表全てが素敵でした。また行きます。
なんとなく千と千尋のかま爺の部屋を彷彿させる、素敵な隠れ家カフェです。触るのが少し怖いほど高級そうな食器でサーブしてくださいます。スイーツもウィンナーコーヒーも美味しくいただきました。PayPay払い可能です。
旅の終わりに最高のコーヒーをいただき、おかげさまで最高の1日になりました。ありがとうございました。あのゲイシャと、大変珍しいマレーシア産リベリカ種のコーヒーを丁寧に淹れていただき、電車の発車時刻まで至福の時間を過ごすことが出来ました。ベストなコーヒーを最高のお店とホスピタリティで是非!またいつかお会いしましょう、、
Amazing coffee shop in Onomichi.quiet space, professional barista, great music.尾道で最も好きだと言っても良い珈琲屋さん外観からは行き方が分かりづらいのでナビを活用してください。コーヒーはもちろん、お店もオーナーが自らの手で少しずつ作られた至高の空間。入り口にも書かれていますが、積極的なコミュニケーションを取られることがないことまた時間についても余裕を持って行かれることをオススメします。コーヒーは全てハンドドリップグラスにも拘りを感じられます。営業時間は曜日によって大きくことなるので気をつけてゆっくりとした時間の流れを感じられるまさに尾道というまちを体現した珈琲屋さんぜひ、足を運んでみてください。
雰囲気が良い。店主の人柄が良い。
| 名前 |
Satie coffee |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火木日] 11:00~20:00 [水] 15:00~23:00 [金土] 11:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ネルドリップコーヒー、ネルから滴り落ちる音が静寂の中で心地よく響きます。忘れていた…