柏島の絶品、心太の旨み。
きみの特徴
柏島で手間暇かけて作った自家製のところてんが楽しめるお店です。
店主が島の歴史を語るので、訪れるたびに新たな学びがあります。
可愛い猫たちが出迎えてくれる、心温まる雰囲気の場所です。
日曜のお昼に伺いました。初めてだと思います、外食でところてんを頂いたのは。初めてがこれだと、後々大変なことになりそう。ごちそうさまでした。
トコロテン全く臭みが無くてつるんとしていて食感も喉ごしも最高です。大葉の風味が爽やかでタレも市販のとはひと味違って美味しかったです。トコロテンは今まで苦手でしたが、今まで食べたトコロテンの中で1番美味しい。また頼みたいです。
生まれて初めてところてんを美味しいと思いました。感動しました!友達と三杯ずつ食べました(笑)私は普通のところてんのお酢のタレがあんまり好きじゃないのですが、ここのダシがやさしくてほんとうに美味しかったです!毎日食べたい!ありがとうございました!きみさんが『生きてる間にまた来てね』といってくれて嬉しかったですまた絶対行きます!
柏島を訪れるに辺り、絶対に外せないお店だと教えてもらっていました。オススメは、ところてん。島の人にも確認したところ「はい、美味しいですよー!」と念押ししていただき、喜び勇んで向かいましたお店に入ってから、お持ち帰り出来ることを知り、本当はお店の中で食べたかったのですが時間がなくて、お持ち帰りさせていただくことに。ご店主のきみさんはとっても可愛くて、お店には母の日のお花が並んでいました。ご家族からかと聞いたら、常連さんから送られて来るのだそうです。愛されているのが、とても良く理解できました。2025年で、お店は47年目を迎えているそうですよ!ところてんは、ところ天突で出すところからやってくれます。「見るぅ?」って声をかけてくれて、手際よくニュルニュルやって下さいました!お店の外に出て記念撮影するときも、わざわざ出てきてシャッターを押そうとしてくれたり、サービス精神旺盛で、可愛いおばあちゃまでございました。ところてんのお味は、観光で来る方々には初めての味かもしれません。私は今まで、砂糖+お酢や、黒蜜、青さと酢醤油などで食べてきましたが、高知の場合は、生姜や青紫蘇、胡麻と土佐醤油で、おかずのようにして食べるのだそうです!小腹が空いているときに食べたので、とても美味しい食べ方をさせていただきました!!柏島名物、きみさんのところてん。是非食べてみて下さい!!
ところてんが絶品です。ところてんしかないですけどーーというお店の方の言葉で、とにかく腹減っていて何か食べたいという状態だったので、ところてんを頼んだのですが、想像していたところてんよりもすごくいいものでした。定食を食べたいとか、ファミレスのようなきっちり接客とかのニーズで行くと、違うのかもしれませんが、旅先でふらっと入ったら名店でしたーーというのがたまにありますが、ここはそうでした。ところてんにはいっている出汁、粉、おおば、ごま、のバランスは、涼しげで、うまみがあって、満足感もあり、ダイエットしている人とかこれから泳ぐので軽食をとりたい人にもいいかも。長く続いてほしいです。
年配のお母さんが1人で頑張っているお店です。今はところてん400円だけの営業だそうです。柏島の天草で作っており、美味しかったです。暑い日だったので冷えてると尚良かったですが、体調に気をつけて続けていって欲しいお店でした。
行きました、何度も 大きな声で言いましたが うーん 今回は諦めます 近日中必ず来訪予定 2022.6.5
鰹出汁のところてんです。いい香りがして美味しかったです。もともと定食屋をやっていたそうですが体力がキツイとのことで今はところてんしか売ってません。
自家製のところてん。酸っぱいところてんしか食べたことがなかったので、初めて出汁が効いたところてんを頂きました。
| 名前 |
きみ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0880-76-0453 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
あ、、と、引き返して行きました。道が狭くこわかったけど、行ってよかったー♡たっぷりのところてん、かなり!美味しかったです。お店の方も遠いところをと言ってくださり、運転の苦労の共感がうれしかったです。つらい独り運転手の旅のほっとひと息でした。