昭和の雰囲気でせんべろ満喫。
宝町の喰い処たから屋の特徴
昼間から営業している居酒屋で便利です。
手頃な価格でまぁまぁ美味しい食べ物が楽しめます。
リラックスできる雰囲気が心地良いと感じます。
【広島県福山市繁華街にある『たから屋』ハシゴ2軒目】昨晩のハシゴ2軒目『たから屋』昔ながらの昭和の雰囲気が残る店内。料金はお手頃価格で味も良し。女将(ママ)さんの人柄も良くオススメ出来るお店。福山の地酒『天保一』や都城のいも焼酎『赤霧島』でいただきました。
個人的に大好きなお店でとにかく雰囲気とコスパが最高👍リアルせんべろイケちゃうし〆ラーも最高でした🍜間違いがないように注文は馬券投票券の裏へ、あとは謎CDがカウンターにあるので興味ある方はお手にどーぞ🤭
今迄伺う度に満席で駄目だったが、今回駄目もとで12時頃伺ったら何とガラガラで伺えました。お店はゴリゴリの昭和レトロ満載の佇まい、今迄お店の前に自転車が3.4台有れば常連さんで店内満席だったねぇ。だいたい常連さんは予約して13時位に来るみたいですね。店内は喫煙可能でそして常連さんは喫煙者が多いので、来店するなら狙い目はお店の開店から13時あたりかと思います。店内はカウンター席が5.6席、テーブル4名席が2卓で満席で相席有りです。簡単なおかずは冷蔵庫に数種類有り、又、無料のおかき等(食べ放題)が有り速攻瓶ビールが旨い、そして500円は安い。(笑)まずはバイ貝、アジの南蛮漬け、無料のツマミでスタートし刺身の盛合せ(カンパチ、コチ、蛸、〆鯖)と串揚げおまかせで10本注文したが2本オマケで12本来た、ありがとうございます。〆にカツ丼とから揚げ定食を堪能した、満足、満足、ご馳走様でした。昼呑みするならコスパは良いと思うね。又、必ず伺いますよ。
近所だし昼間の居酒屋は貴重☺食べ物も安くて まぁまぁ美味い。
安く呑める店。
雰囲気が好きです。昼から飲める正統派「純」居酒屋。ここが無くなると僕たちは行くところに困ってしまいます。
いいんじゃないの。
レトロな雰囲気は良いが、店主まで飲み過ぎかな、注文したものも出ないし、それで料金は取られる、ちょっと残念です。
| 名前 |
宝町の喰い処たから屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-8881-0592 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~21:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
広島県福山市です。15時すぎに福山に入りまして、ネットでその時間帯にやっているお店を調べてココがヒットしました。狭い店ですが、そんな時間でも地元の顔なじみのような雰囲気のお客さんたちで埋まっていました。みなさん楽しそうに呑んでいて、とても良い雰囲気でした。料理も素朴でとてもおいしかったです。店内のあちこちに広島カープのグッズがあり、「広島に来たな~」と実感します。ただ福山という町は広島の東端で岡山県との県境に位置する町ですので、例えばマツダスタジアムまではまだまだ相当な距離がありますが・・