夜空の星とともに、トロトロ湯を。
北川村温泉 ゆずの宿の特徴
露天風呂では夜空の星と共に過ごせる贅沢な空間です。
アルカリ性のお湯で、トロトロの肌触りが心地よい温泉体験ができます。
新しい施設は清潔で、リニューアル後も評判の良いお食事が楽しめます。
たまたま寄ったが、以前と比して随分と立派な建物で感心したので日帰り温泉♨️を利用したのだが、泉質は素晴らしく満足😆した。しかし!冷泉だと言う水風呂は、ボウフラがわくほど汚く濁っていて不衛生其の物とても入れたものでは無い。一体どんな管理をしているのか?保健所等に通報したかったが、や〜メタ。
家族で檜露天風呂付きのお部屋に1泊しました。目が不自由な家族がおり、事前に何も伝えてはいませんでしたが、食事時に色々とご配慮いただきとても助かりました。部屋も綺麗で温泉も気持ちよく、サービス良しで食事も美味しかったです!またぜひ利用します。ありがとうございました。
新しい施設なので気持ちよく過ごせました。食事は夕食朝食とも、野菜が多く使われていて味量とも大満足です。温泉も少しとろっとしていて何度も入りました。ただ、公共の宿にしては料金が少し高めなのが玉にキズです。
お風呂はアルカリ性でヌルヌル感を楽しめるほか、夜の露天では夜空の星を眺めつつ入ることができるのでとても気持ちよかったです。また、料理が美味しく、これまた地元のお酒と合わせることでさらに満足できました。アクセスについては、奈半利からの国道が一部狭路のため車の運転は大変でしたが、行く価値は十二分にあると感じました。(温泉に続く道路は改良工事が続いているようです)
日帰り温泉で利用。きれいな建物でロビーなども広く開放的です。お風呂自体はあまり大きくないです。サウナ無し、露天風呂・冷泉あり。泉質は馬路温泉と似ていてトロトロです。すごく肌がすべすべになります。
初めて伺いました。入浴を目的に伺いました。私達が着いた時館内にお客様がいらっしゃいましたが浴室は私達だけだったのでゆっくり入浴させていただきました。そして私の個人的な感想ですがお湯の温度が私には高く暑さを感じてしばらく身体全体を湯槽に浸けることが出来ませんでした。ボディーソープやシャンプー・リンスは地元の柚子製品を使用していて良いと感じました。
2023/6/24 慎太郎パスポートのハンコために訪れました。改装してから、まだ、来たことがなかったんです。今日は工事がお休みのようで和田トンネルのダンプなども動いてなかったです。でも、遠い。久しぶりだからかな。キレイに施設もなっており、今、レストランは宿泊客だけだそうです。柚の商品がこじんまりと置かれています。柚ちゃんも気になるし、柚華が美味しいことはわかる!ゼリーも食べたことあるし、ヘアオイルもいいし、結局スタンプ2箇所目なので5個で五百円になってるフェイスパックを購入です。柚の匂いが大好きです。やっぱり着替えを持ってきたらよかったと思いました。
私の記憶の中では、ここが人生始めての温泉?…かも!?w何年かまえに時より、いつの間にかリニューアルしてめっちゃめちゃ綺麗になってました!久々に来て、ちょーーっと入口がわかりにくいかなぁ〜(10年ぶり?いやもっとか??)と思うところがwまぁ泉質は変わってません!特徴のあるこのとろみのあるお湯。ことろみは私のめっちゃお気に入り😍利用されてるご年配の方に聞くと、昔はもっととろみが凄かったとのこと!😲掃除してないんやろ!って疑いがかかるほどだったようですwww脱衣所のアメニティは他より揃ってませんのでご持参頂いたほうがよろしいかと…用意されてるのは…ハンドソープ、綿棒、ドライヤー、ブラシ、ティッシュ…風呂場内は、ボディーソープ、シャンプー、リンスなど…あとお風呂は…室内風呂、露天風呂、水風呂の3つしかなく、実にシンプルです!でも私は好きなんですよねー😁駐車場も色んな県の方の車が停まってました。泊まってもいいなぁと予約を入れようと思いましたが、空きがない!😱何やら人気のようです😂1度は泊まって食事も堪能してみたいですね!イイお湯でしたm(_ _)m
前々からお湯がトロトロで良いと評判を聞いていたので、今回やっと宿泊できて嬉しかったです。約40分コミュニティバスを乗ってクネクネに揺られて来た甲斐がありました。宿近くには中岡慎太郎の顕彰碑や旧森林鉄道の橋があり、大自然の雄大さだけでなく、厳かな環境でどのような歴史を歩んできたかが肌で感じられました。その中にあるゆずの宿は桃源郷でした。温泉は予想通りトロトロして肌心地が良く、旅の疲れを癒せました。なので、2日とも利用しました。宿泊プランは朝食付きで朝ごはんにはあのゆのすがついていて鯖にかけると美味しかったです。夕食はアラカルトで鹿カツ丼を頂きました。今までで味わったことがない感触で癖になりそうです。宿は渓谷にあり、周りが木々に覆われた山々に囲まれ、近くには奈半利川が流れていて、大自然あふれる立地でした。なので、朝テラスに出て深呼吸すると気持ちが良かったです。館内は最近改装されたので綺麗でしたし、お部屋も含めて木のぬくもりが感じられ、チェックアウトの日、売店で売られていた森愛すと食べながら思わずコミュニティバスの時間ギリギリまで過ごしてしまいました。後は高速道路が開通して交通の便が良くなるのを祈るだけです。また行きたいです。
名前 |
北川村温泉 ゆずの宿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-30-1526 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

素泊まりでしたが、次回はぜひ食事付きで泊まりたいです。山の中の静かな宿で、部屋からは川を眺めることができます。部屋数も少ないので週末の宿泊の方は早めに予約することをお勧めします。建物も新しくて落ち着いた空間でした。