岩屋港の生しらす丼、最高!
浜ちどりの特徴
岩屋ポートターミナルの2階で、海の新鮮な海鮮が楽しめます。
昭和の雰囲気を感じる建物で、親しみやすい食堂的存在です。
名物の生しらす丼が有名で、淡路島の味覚を堪能できます。
リピートで来ました☺️前回は生白子丼の時期でしたが、今回は冬ですので釜揚げ白子を食べました。相変わらず美味しかったです✨⚠️ここのお店とは直接関係はありませんが行く方は気をつけてください↓駐車場がどこかわからず初めて来た時は前のロータリーに路駐してましたがなんともなく今回も路駐してたら駐禁取られましたほんとに気をつけてください。ほかの車も停めてるから大丈夫って思ったらそうではなかったです。ああとここの塔、トイレに石鹸はない(ボトルはあるが常にカラ)ので店内の入って左手の手洗い場に石鹸ありますのでそこで洗うと良いです◎
本業は中華料理みたいですが、しらす丼が非常に有名なお店です。時期的に生しらすがありませんでした(4月上旬から再開とのこと)ので、代わりに炙りサワラの刺身と釜揚げしらす丼を頂きました。小鉢に取り分けて醤油とポン酢の両方の味付けで食べるスタイルなのですが、どちらで食しても大変美味しいです。ややご飯が少なめですので、男性の方はご飯大盛りにした方が良いかと思います。
生しらす丼食べたくて訪問しました。駐車場は建物の裏側に3台ありました。2階にあるお店は年季が入った感じで、昔の食堂といった感じですが、それはそれで問題なし。窓からは明石大橋が見えました。お目当ての生しらす丼と玉ねぎのフライ。生しらすは全く臭みがなくて、トゥルって感じで美味しかったです。玉ねぎフライは塩で食べて下さいと教えて貰いいただきました。厚みがあるのにサクッときれます。こちらも美味しかったです。
生しらす丼を食べたことがある人と一緒に行きました。昔別のてこで食べた時に美味しく無さすぎて、そこから生しらすが食べられなくなったみたいですが、ここのはほんとに美味しい!オススメは生しらす丼と天ぷら盛り合わせ。
町の食堂的安価で美味しいです。眺めもいです。1階は産直みたい。ただ建物は古い。隣接の駐車場も古いので低くて狭い為大きな車は要注意。1時間以内は無料。
淡路島名物料理を提供している店。淡路島産玉ねぎのサラダと生しらす丼がオススメ!明石焼きは、この人生で初めて食べた。
すっごいレトロな岩屋のフェリー乗り場の建物の2階にある食堂ですが、生しらす丼最高やね。くさみがないし新鮮。あとしらすと玉ねぎのかき揚げが甘くて最高。最近めちゃ流行ってる。昔は穴場でしたが、このクオリティーなら流行るね。地元民にも愛されてます。
日曜日の10時45分頃に到着。1組のカップルが並んでました。11時ピッタリに案内が始まり注文から出てくるまでが早かったです(^^)どれも美味しかったー♪天ぷらはお塩で食べてくださいと出されたお塩も美味しかったです。またぷらっと行きたいと思います★
ファリーターミナルの二階。正直あまり期待せずに伺ったのですが、美味でした!たこの唐揚げと明石焼き。名物は生しらすの料理のようです。窓からは明石大橋が一望できます。アワイチのいい締めくくりでした。
名前 |
浜ちどり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-72-2556 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

岩屋港に新しく建て替えられた岩屋ポートターミナルの2階にあります。窓辺から明石海峡大橋が眼前に望める席で「島の生しらす丼」をいただきました。器に入ったごはんに透き通る生しらすが盛られ、真ん中には黄卵が乗せてありました。彩りも美味しさを増し、醤油を少し差した黄身と絡めた生しらす丼は、さっぱりした味わいでホント美味かったです。漁の期間は春から11月まであるようですので、まだまだ味あうことができます。ターミナル向かい側に立体駐車場があり1時間無料となっています。