八尾の歴史を語る、充実の図書館。
八尾市立今東光資料館の特徴
八尾の歴史を学べる特集コーナーが魅力の資料館です。
自習室は有料の場所にも負けない設備で快適です。
学芸員さんからの話が面白く、何度でも訪れたくなります。
八尾に住んでる(来た)なら寄ってみるべきですね。
学芸員さんからいろいろと話が聞けて何回行っても飽きません。
各特集コーナーも分かりやすくきれいに並んでて雰囲気のいい図書館。
自習室へ図書館へ入らずに行け、本の除菌装置や自動貸し出し機もあり蔵書数も多く座席もそこそこある自習室はちゃんとしたもので有料の自習室と遜色ないレベル。
今東光資料館は八尾市立図書館の三階にひっそりとある。今東光と一口に言っても、誰も彼の人生など語れる人はいないと思う。この資料館は、その彼の壮大なる足跡を適切に要約してくれている。よっぽど、彼の作品や生き様に惚れ込んでいる人のレイアウトに違いない。私も膨大な作品群の中で、弓削道鏡、山法師、河内風土記、お吟さま、ぐらいしか読んでないが、それだけでも東光の偉大な片鱗が見える。東光のその驚くべき交友歴は目を見張る。人生を達観した彼の一節が面白い。『人と契らば 浅くちぎりて 末とげよ もみじ葉を見よ 濃きがまず散る ものに候』
新しく図書もおおい。
蔵書が充実している。
名前 |
八尾市立今東光資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-943-3810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

八尾の歴史も勉強になりました。