神戸の至宝、レトロな銭湯。
扇港湯の特徴
浴室の真ん中にある珍しい汲み上げ浴槽が魅力的です。
昔ながらのレトロ感が漂い、清潔感もある銭湯です。
近くの商店街を抜けたアクセス良好な立地が特徴です。
頻繁に利用しています!銭湯らしい王道の店構えでありながら、神戸ならではの汲み出し槽が空間の中心に配置されている点がとても魅力的です。さらに、湯船が奥の壁際に配置されているスタイルは、関西ではあまり見ないユニークなものです。浴室内は丁寧にメンテナンスされており、常に清潔感が保たれています。また、サウナと水風呂が追加料金なしで利用できるのも非常に嬉しいポイントです。お店の方々も優しく、気持ちよく利用させていただいています!
六間道商店街沿いにある銭湯美しいネオンが特徴的で、かけ湯用の細長い湯槽が浴室の真ん中にあるのも非常に珍しい構造です。掃除も行き届き清潔にされ、地元の人達に愛されている印象でした。オリジナルステッカーや本などの物販もあります。
新長田駅からアーケードを進んで雨に濡れずに行ける立地。海岸線からも行けます。清潔感があって広くてゆっくり出来ます。かけ湯も暖かいのと温いのの2種類。サウナや水風呂も楽しめます。地ジュースは1種類あります。
番台の女性の方に大変親切にしていただきました。お風呂は大変清潔です。水風呂の温度は最適そのもので、ずっと浸かっていたくなります。利用者のマナーもよく、皆さん桶を使用後戻していたのが印象的でした(自分の通っている銭湯ではそうではないので…)。出先で汗が流したくてフラッと寄った銭湯でしたがとても気に入りました。近所にあったら通うと思います。今後も永く続いてほしいです。
初めて利用しましたが、おかみさんも、店主も、とても優しかったです。レトロで素敵なつくりです、お掃除が行き届いて清潔感もありました。お風呂は450円サウナは30円で利用できて、とってもリーズナブル、ご利用者の方も皆さんマナーがよくて、快適で長湯してしまいました。
浴室の真ん中に汲み上げ浴槽がある、珍しい銭湯です。清潔でお湯も熱く、ゆったりと入ることが出来ました。
清潔感のある良い銭湯です。タイルやすりガラスがとても綺麗。海の中にいるような、ゆったりとした気分で入浴できます。お湯は熱め。
ノスタルジーを感じる良い銭湯。問題無し。
打つのお風呂屋さん。昭和時代のレトロな感じ。居心地は良いです。近くに居酒屋さんもありますよ‼️
| 名前 |
扇港湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-611-0512 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 13:00~1:00 [日] 13:00~0:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒653-0043 兵庫県神戸市長田区駒ケ林町2丁目20−12 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
キマリLv. 4 /5サウナ料金入って490円、シャンプーソープなしですが、ドライヤー無料というご奉仕設定!それに天井からカラン全て清潔感がすごい!富士山ではなく六甲山なのが地元感あります^_^浴槽の角がなく扇状に丸いディテールがほっこりポイント。サウナはぬるめですが、水はなかなかキリッとしてました。三つ浴槽があり、それぞれで温度が違います。【役にたったらイイね👍してね!】