内科消化器科の最前線、安心の診療。
医療法人彰和会 北海道消化器科病院の特徴
丁寧に点滴を準備してもらい、脱水から回復しました。
血便の原因を親切に調べていただき安心感がありました。
胃痛の症状にも真摯に向き合ってくれる、信頼の医院です。
残飯を作るな!どの様な経緯か判らないけれど、割れ米で炊飯してる。食えた物ではない!ナースは餌を与えるが如くプレートを置いて行く。その後他のナースが食べられましたか?と質問するが、何故食べられないかを聞かない。一度食ってみろよ!生きる喜びを失わせる食事を有料で提供して恥ずかしくありませんか?
受付から会計まですべての方がよかった 医師も看護師さんも検査の人も親切。不安な私を優しくしてくれて泣きそうでした。
父がお世話になりました血便が出て、貧血になっている為色々丁寧に調べて頂き、難しい病気ですが出血の原因をつきとめていただきました。担当の加賀谷先生には、丁寧に診察検査して頂き、看護師さん達も皆さん、優しく対応して頂き感謝しております。
看護技師さん、病棟看護師さん、医療事務員の方たちは秀逸です。しっかりときっちりと説明してくれるので、不安がありません。コロナ対策も徹底している点においても安心できます。
外来の対応が患者に冷たく感じる。病院の理念としても、もう少し患者を尊重してほしい。
この度……食中毒の疑い?で娘がこの病院にかかりました。口コミを見て、加賀谷先生の評判が悪く、当たったらやだなぁ〜と思いながら病院に行ったんですが、加賀谷先生に当たりました。評価は無愛想でとか、嫌な口コミでしたが、その人その人の捉え方じゃないでしょうか?私はフレンドリーなコミニュケーション?は無かったですけど、(この部分を無愛想と感じる方がいるのかな?と思いました)悪い先生ではないと感じました。つくづくネットの口コミだけで信用してはダメだと思いました。看護師さんも優しく、丁寧な対応で、また家族が病気になった時にこの病院を選んで、こようと思いました。
10年前に肝臓癌の手術をしてから毎年お世話になっていますいい先生にあたったとおもいます。
難病の友人を連れていきましたかかりつけの病院があったようですが、難病を持ってることも疎遠でわからず前日のラインでは本人は2週間食べられず、5日間飲めずの衰弱で意識もほぼない状態痛みも強そうで見てられない状況ここの救急に連れていくと、年配の医者は整腸剤と胃薬を出して様子見で帰しました痛み止めの処方も、点滴もなにも処置無し行った意味無し!様子見どころか病状は悪化し救急車で夜中に運ばれました。数日後目が覚め、かかりつけの病院に移動しましたが未だに入院してます。最初にこの病院に運んだのが間違いでした。違う病院に連れて行けばこんなことにならなかったのにと後悔ただこの病院は許せないほんと無責任患者を金を産む道具とでも思ってるのか「これから大変だよ?」と捨てゼリフもう二度といきません!痛み止めの処方忘れとか、物忘れ多くなった医者は病棟とかに回した方がいいですよ外来に置いとくの危険です病棟で看護師にサポートしてもらいながらやってもらいたい北海道循環器とか紛らわしい名前循環器の名医でもいるかのようなネーミング客集め用だと疑うべきでした。
北海道の内科消化器科病院でもトップクラス。オペ件数も道内屈指。北大三内医師多く在籍。緩和病棟もあり。
名前 |
医療法人彰和会 北海道消化器科病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-784-1811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

昨日 受診しましたベッドまで準備してくれて点滴していただきました おかげで脱水から回復しました私自身も病院で働いてますがとてもいい病院だなと思いました!見習いたい事たくさんありましたありがとうございました。