木曽川沿いの紅茶隠れ家。
カフェ・ル・マシャオンの特徴
紅茶の種類が豊富で季節限定も楽しめる、紅茶好きのためのカフェです。
落ち着いた間接照明が施された、優雅な雰囲気の店内でおしゃべりを楽しめます。
犬山城の対岸に位置し、木曽川沿いの景色を楽しめるおしゃれなカフェです。
紅茶、ケーキとても美味しかった。お値段ちょいお高め?な感じでしたが。来店日2024年11月29日。4名。紅茶、ケーキ2回おかわりしちゃった。アールグレイ、アップルシナモン!ケーキはタルタタン、チーズケーキ。1人でも行きたいぐらい美味しかった!定員さんも綺麗で優しそうな方、お店も居心地よすぎでした。カップも可愛いくて文句なし!!
美味しい紅茶が飲みたくて、前から気になっていたので寄ってみました♬季節のアップルシナモン紅茶とロイヤルミルクティー、ケーキ、サンドイッチ、スコーンでオリジナルアフタヌーンティーみたいに美味しく頂きました☕️店の雰囲気も落ち着いていて、ティーカップも小物もアンティークもみんな可愛くて、贅沢なひとときでした♡季節ごとでおススメ紅茶が代わるので、また違うフレーバー飲みに行きたいです😋
木曽川を挟んで真正面に犬山城を臨む場所にある隠れ家のようなカフェ。静かで、ゆったりとした時間を過ごせます。オシャレな調度品、愛らしいカップ\u0026ソーサー、重厚感のある家具など、オーナーのセンスの良さを感じます。香り高い紅茶に、口の中でホロホロと砕けるスコーンは程良い甘味があり、ケーキは甘すぎることなく上品なお味で幸福感を味わうことができました。また、機会があれば再訪したいです💕
こちらではカップは選べないそうですが(後に訂正↓)、素敵な器で美味しい紅茶がいただけます。焼物や紅茶、アンティークランプや野草など様々なな本があって、1人静かに本読んで勉強しながら、紅茶とケーキをいただくのもいいかなと思いました。↓お店さんから【混雑していなければ】カップは選ぶことができると連絡いただき、早速足を運びました。運良く混雑前で器を選ばせてもらいました。初めてハーブティー(フルーツカクテル)をいただきましたが、衝撃!美味しい!!またおじゃまします!
紅茶もケーキもスコーンも、とても美味しかった!カップや椅子など、細部までこだわりを感じる素敵なお店。スコーンにクリームチーズがついてきたけど、クロテッドクリームだったら尚更好きだなぁ奥のギャラリーは必見。鵜沼や犬山の古い写真がとても印象的でした。
ゆったりとした優雅な雰囲気と共に美味しい紅茶とケーキを頂きました。別館のアンティークギャラリーを拝見し、ブローチを購入し、美味しかったバニラ風味の紅茶の葉も購入できて大満足でした。お会計後、お庭で採れたみかんをサービスで頂きました!みかん甘くて美味しかったです。是非また来訪したいカフェです!
お洒落な『紅茶の美味しい』Cafe種類も豊富♡季節の紅茶や季節限定のおすすめもありました。今の季節限定フレーバーティーは「モンブランチャイ(ミルク付)」モンブラン風味のチャイ体が温まるスパイス(シナモン・ホワイトペッパー・グローブ・ジンジャー・カルダモン)がたっぷりブレンド冬にオススメ!心も体も温まりますポットにたっぷり入っているので2杯は、ミルクを注いで味を変えられるのがまた良いですチーズケーキ ド・ラ・メールも濃厚なベイクドチーズはイチ押しです雰囲気の良い店内で優雅なひとときを過ごせましたテラス席奥の古民家はギャラリー『あげは』素敵なアンティーク雑貨が展示・販売されてますカウンター席から見たテラス席と古民家の景色も素敵(*˘︶˘*).。*♡(2022/12)
ライン大橋から直ぐの木曽川沿いにあるとってもおしゃれなカフェ。こじんまりしていて中庭にはテラス席もあり、その奥にはギャラリーがあって骨董品が展示販売されています。 紅茶の種類が多く季節のフレーバーも! コーヒーより紅茶派の人の隠れ家的カフェ! 今度はとてもおいしそうなケーキセットをいただきにまたいきたいです。
前を通るたび気になってました!紅茶の種類が多く迷ってしまいます…。今回はルフナにしてみましたが、次回はヌワラエリアも試してみたい!ケーキは甘さ控えめで美味しかったです。
名前 |
カフェ・ル・マシャオン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-385-2529 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とてもオシャレな雰囲気の喫茶店です。置かれている家具や雑貨、出されるケーキやコーヒーカップのすべてが絵になります。