新開地の優しい味、くまパン。
大和家パン店の特徴
対面式のショーケースに並ぶパンが魅力的です。
夕方9時まで営業の、昔ながらのパン屋さんです。
くまパンやポテトサラダパンなど、優しい味のパンが揃っています。
新開地本通商店街にある、昔ながらのベーカリー🍞昭和24年創業の老舗です。ショーケースから選ぶ、対面販売方式です。三色パンやサンライズ、カレーパン、アンフライなど懐かしいパンがイッパイありますよ。
新開地劇場が近い若手スタッフが切り盛りしているお店です三斤が標準サイズ‥劇場入マダムの差し入れにはGOOD\u0026GET!な品位流行の生食でないパンは焼き物を貫く小麦香る名店であります。
昔ながらのパン屋さん。ショーケースで売っています🍞とっても、おいしいです!
2021/11/233歳息子のために、くまパン(130円)を買ってあげました^^このパン屋さんは対面式で、パンはショーケースに並んでいます。一瞬ケーキ屋かと思いました。パンを買おうか迷っていると、二人組の女性が慣れた感じで入店されたので、地域の方に愛される美味しいパン屋さんなんだと思い、入店を決めました。皆さんのコメントにも書かれている通り、色んな種類のパンがあったので、次は自分用に色々と購入してみたいと思います。くまパンは本当に素朴な、中にクリームなど何も入っていないタイプのパンなのですが、小さい子には逆にその方が安心して食べさせられるので良かったです。大人は少し物足りないと思うかもしれませんね。息子くんはくまパンをすごく気に入って美味しそうに食べていたので良かったです^^
今は夜は9時まで営業です。昔ながらのパン屋さんで、仕事で近くに行ったとき、なぜか気になり行きたいお店で、私には珍しいことです。シンプルなぶとうパンを毎回なぜか買ってしまいます。今日はぶとうパン、ごぼうパン、クリームパンを買いました。ぜひ一度、食べてみてください。
八木田ベーカリーを思い出すデザイン🥐
優しい味のパン屋さんです。向かいのアートビレッジで習い事のあと、子供達が列を連なってることがありますが、優しく接してくれます。
こちらのパンは初めて食べたのは叔父が買って来てくれた時です。いつもサンライズとあんどーなつを買って来てくれてました私は、サンライズが好きじゃないのですが、こちらのサンライズは美味しく唯一食べれます。昔からあるパン屋さんで最近あるオシャレな感じでは無いですが味があって雰囲気も好きです。
トガッていない、優しいおいしさ。おしゃれなパン屋とは、方向性が違うやさしさを感じるパン屋です。何十年もたくさんの子どもたちの成長を見届けてきたような、ほっこりする味です。素朴なパンの割には少しだけ値段が高めかもしれませんが数十円の違いでは出せないような、素朴なのに深みがあります。語彙力がなくてこれ以上は表現できません。カウンター式なので、コロナのおそれもなく清潔です。
| 名前 |
大和家パン店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 7:00~22:00 [日] 10:00~22:00 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
兵庫県神戸市にある大和家パンですね。この日は新開地散策でパン屋さんを見つけて寄ってみました。小さなパン屋さんでお値段が160円くらいからとお手頃な値段です。珍しいサラダパン等がありショーケースにあるパンを店員さんが取ってくれるので安心ですね。砂糖をまぶしたドーナツの様な揚げパン(ツイスト)を頂きましたがモチモチしてて美味しかったです。その他のパンも美味しいと友人が話してました。材料費等が高騰してますが安くて美味しいパン屋さんで嬉しいですね。また、近くに来たら寄りたいと思います。あと、クレジットカードは使えません。