路地裏の台湾茶、隠れ家カフェ。
アジアンティー 一茶心斎橋茶寮の特徴
台湾茶が楽しめる貴重なお店として、選べるお茶が豊富です。
隠れ家的な雰囲気の中で、烏龍茶の味比べができる楽しさがあります。
路地裏にひっそり佇む穴場カフェで、旅の朝ごはんに最適です。
御堂筋から細い路地ヘ入った約20m先にあるカフェFree Wi-Fiもあり快適なカフェタイムを楽しめると思います。珍しいティーもあるのでいつもとちょっと違ったドリンクを楽しみたい時にもオススメのお店になると思います。
大阪心斎橋近く御堂筋から細い路地を抜けたところにあるお店。路地が少し薄暗いので進むには勇気がいりましたが、その先は開けていて明るいです。二階席もあって席数は多め。注文時にWI-fiを依頼すれば利用できる。カウンターには電源が用意されていて携帯の充電にありがたい。杉林渓茶(サンリンケイチャ)台湾の高山茶。少し薬草のような、少し甘い感じで爽やかな香り。渋みが少ない。飲み口はスッキリでクセもなく飲みやすい。後味も爽やか。お茶はおかわり出来るところもありがたい。マーラーカオカステラをフワフワにしたスポンジケーキのよう。ほんの少しの甘味が口の中に広がる。黒糖のような風味は隠し味の醤油なのかな。都会の雑踏の中の隠れ家的お店です。難波で歩き回って疲れた時や、一息つきたい時にちょうど良い空間です。静かな時間が流れていますよ。
旅行中の朝ごはんで頂きました。前日食べ過ぎ、飲みすぎていたのでこちらの優しいお粥が体に沁みました……旅行中にこんなほっこりした気持ちになれるなんて。お茶は、東方美人を飲みました。なかなか飲めるところがないので嬉しい~~~(*´ `*)このお店で朝ごはん食べれてよかった。
電源使い長居させてもらいました。静かで集中できます。一階の窓があいていて、刺さない蚊みたいな虫が何匹も入ってきたので、そいつらをしとめながら作業していました。
何十種類というお茶の中から、シナモンティーを頼みました。秋冬限定ということですが、とても美味しくあっという間に飲み終わりました。お茶の説明も丁寧にしてくれますし、蒸らす時間なども教えてくれます。2年半前ぐらいに一度来ましたが、都会の場所にあるのに隠れ家的な場所がとても良くてまた来ました。コロナ対策もばっちりですし、人が多い店に行くよりはこちらでのんびりゆっくりしたい派です。色々な紅茶を楽しみたいです。キャッシュレスではないので、現金派じゃない方は細かいお金を持っていくことをおすすめします❣️
いくつもの種類のお茶があり、楽しめます。
店員さんによるお茶の説明や、お菓子の説明が少し早口で怖い印象はありますが、ゆったりできて良いお店だと思っています。たくさん飲めますし。また行くと思います。
路地裏にひっそりたたずむ穴場カフェです。美味しいお茶を飲みながら寛げます。Wi-Fiも有りますし電源も確保できます。
人に教えたくない穴場カフェ。中国茶は美味しい上におかわり自由。WiFiと電源完備で作業スペースにも向いています。
| 名前 |
アジアンティー 一茶心斎橋茶寮 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6241-1101 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目6−14 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
通る度に気になっていたお店にやっと入ることができました!看板の先の路地を抜けるとパッと見はこじんまりしたお店のように見えますが1階だけではなく2階席もあるお店です。とても綺麗でカウンターやソファー席などがあり店内は通話禁止にしてくれているので落ち着いて過ごせるカフェです。名前の通り台湾や中国のお茶が飲める他ゆず茶や抹茶ラテなど日本でメジャーなものやアルコールも置いてあるので誰でも楽しめるカフェだと思います。私は文山包種茶を頂きました。口にいれた瞬間にほのかな甘みがありスッキリ飲みやすかったです。ぜひまた訪れたいと思いました。