須磨パティオで懐かし蕎麦体験。
ときわそば 名谷パティオ店の特徴
飲食店エリア名谷駅前で、蕎麦と高菜巻きが楽しめるお店です。
昔懐かしいメニューが揃い、ノスタルジックな気分を味わえる空間です。
昆布出汁が美味しく、リーズナブルで満足のいく和食が堪能できます。
須磨パティオリニューアルで新しくなった「ときわそば」さん。白くて柔らかいお蕎麦がなんだかクセになります。こだわり10割蕎麦屋さんとかとは違って、庶民の日常使いの雰囲気とメニューが良いです。私はいつも「天ざる➕お握り(梅)」です。同じタイミングで食事をしていたシニア夫婦みたいな方が「前より味落ちたんちゃう?」とか「なんか味が酸っぱいわ。なんか変なものいれてるんちゃうん?」と、店長さんらしき人を呼び出して騒いでました。店長さんが「申し訳ありません。お代を頂くわけにはいきません」と伝えると「なんやねん。文句日常ゆーてる訳ちゃうわ」とキレていました。それでも、お店の方は丁寧に接客されていて素晴らしいと思いました。私は、リニューアル前からも何度も伺って食事していますが、前も今も美味しいと思いました。また行きたいです!
以前から気になっていた須磨パティオのときわそばに初来店。柚耶の里で湯浴みの帰りに立ち寄りました。先週キャンパススクエア店でお蕎麦をいただき感動したので、今回も期待大です。天ぷらもお勧めと聞いたので、天ぷら定食(蕎麦)をオーダー。テーブルの呼び鈴で店員さんを呼んで注文するスタイルです。お蕎麦は関西風の柔らかめの麺がお出汁を吸って上品な味わい。子供の頃食べたお蕎麦の味なんですよね。天ぷらも大振りのエビ天が2つも入っていて満足感が高かったです。リピ確実です。【お勧めポイント】・お一人様でも入りやすいカウンター席・お蕎麦は関西風の柔らかめの麺がお出汁を吸って上品な味わい・天ぷら定食は大振りのエビ天が2つも入っていて満足感が高い。
パティオに来た時は友達とお蕎麦と高菜巻き!?のセット食べまーす(^^)お気に入りです♪めっちゃ満足です!
名谷駅前の飲食店エリアにありますカツ丼を食べたくて入りましたが、とりあえず一品のニシンと生ビールでマッタリしてからカツ丼を食べました♪( ´▽`)個人的には昔懐かしい子どもの頃に食べた懐かしいメニューでノスタルジックな気分でした(*・ω・)ノ
落ち着ける雰囲気で和食が味わえて納得の価格でした。
蕎麦も、うどんも、私にはいい味。
地下鉄沿線でさっと気軽に蕎麦が食べたくて行くお店です。本格的ないわゆるガチ勢なら、他店舗でしょうが、庶民の気軽に「美味しい蕎麦」なら、ときわそばですね。学園都市店も同評価です。大盛り注文でお腹も心も大満足。年に5回ほどのペースで通ってます。
昆布出汁がおいしいです。東京から帰ると必ず行きます。ざる蕎麦セットにしても、昆布出汁の、スープがついてくるのがうれしいです。
たまたま、第三水曜日に訪れたのですが、ワンコインの看板が目についたので迷わず塩ラーメンにしました。麺は普通でしたが、スープの上にネギ、チャーシューとゴマがあり、好みな方にはいいかなと思いますが、ゴマ風味がどうしても勝り塩味をジャマしているので何もないシンプルなスープがいいと思いました。でも、ワンコインでいただけたのはお徳感がありました。場所は神戸市営地下鉄西神・山手線名谷駅の改札を出た須磨パティオの東側1階にあります。
| 名前 |
ときわそば 名谷パティオ店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
078-792-0123 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒654-0154 兵庫県神戸市須磨区中落合2丁目2−3 須磨パティオSC 内 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
生姜卵とじそば(温)をいただきました。つゆ全体が卵とじあん、山盛りのおろし生姜が添えられて出てきます。やさしいお味で美味しかったです。ここ昼時はいつもかなり並んでいます。パティオであっさりした食事で済ませたいなとすると、このときわそばと大丸4階に和食屋と甘味屋さんがありますね。