動物園の帰りに、子供たち大喜び!
とくしま ファミリーランドの特徴
徳島県内で唯一の遊園地として、家族で楽しめる場所です。
新しい遊具コーナーや水を使ったアトラクションが揃っています。
隣に動物園があり、1日中遊ぶプランが可能です。
子供2人を連れて遊びました。規模はこじんまりとした印象だが、目の届く範囲で遊んでくれるので楽な面も。楽しめました。
動物園の後に寄ってしまいました。昔ながらの遊園地で小さい子は楽しめます。
長男の3歳の誕生日だったので、お祝いも込めて来園。まだまだ夏本番ではないですが、かなり暑く大丈夫かなと思っていましたが、フードコートで袋入りの氷を善意で頂けたり、涼しい屋内もあり、ゆっくり遊べました。全体的に大きすぎない規模で子供が小さくても安心でした( ˊᵕˋ )3歳くらいならほとんどのアトラクションを利用できます(同伴あり)長女が大きくなったらまた連れてこようと思います。楽しかったです、ありがとうございました😊
小学2年の息子(身長120センチ以上)が1人で同じ乗り物に何度も乗り、大人も子供も楽しみました。園内をぐるっと回る列車にも家族皆で乗り、ちょうど桜が咲いていて綺麗でした✨
県内唯一の遊園地となります。駐車場は遊園地、動物園共に共用で有料(終日300円)となります。又、広大な駐車場となり、ゆったりと駐車が可能となっていました。当日、「第2駐車場」を利用し、徒歩2分程度で到着しました。園内では、お子様連れの御家族の方々の入場あるいは御利用が大半を占められていました。尚、遊園地の入園料は無料となります。当日は彼女と同伴し、この遊園地のシンボル的存在でもある観覧車に搭乗しました。そして、搭乗したのは足下を含め大半が透明なアクリル板で設計された念願の「スケルトン」を選択しました。尚、「スケルトン」は1名につき「のりもの 券」が2枚(600円)必要となります。残暑があり、気温の高い状態でしたが、係員の方が到着した観覧車の窓を手際良く開けてくださったおかげで、上に行く程、気持ちの良い風が吹き込んできました。天候にも恵まれ、観覧車から眼下に広がる景色は新鮮で壮快な見応えを感じられました。又、搭乗したのが「スケルトン」という事もあり、周囲の視野を遮るものが少ない分、開放的且つ素敵な一時を過ごす事が出来ました。何より、様々なアトラクションを御利用されているお子様や御家族の方々の楽しそうな雰囲気が、平和的で心地良く、今日という一日が幸せに感じられました。
3歳5歳の子供では少し乗れるアトラクションも少ないです。室内アトラクションが一番楽しそうでしたが、時間制限もありますので物足りない感があります。交代制で割と人が入りますので仕方ありませんが…小学生低学年ぐらいまでは楽しめるかと思いますが、規模は狭いので飽きてはきますね。
暑さのせいで、動物たちもあまり元気がなかったようですが…孫たちは大喜びでした!レッサーパンダ可愛かったです!
乗り物の数は少ないけどほとんどが300円で乗れます遊園地デビューに最適!小学生位までなら楽しめるのでは?
久しぶりに行ったら、新しい遊具コーナーが増えていました。4歳と2歳の子を連れて行ったら、1人チケット1枚で25分なのと、大人は付き添い無料でした!その後キャンペーンなのか、室内の遊び場も25分のチケットをくれたので、1人300円で計50分遊ばせていただきました!通常でプラスでチケットをくれるのかは分かりませんが、楽しかったのでまた行こうかなと思います!
| 名前 |
とくしま ファミリーランド |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
088-636-3330 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~16:30 [月] 定休日 |
| HP |
https://tokushima-fl.jp/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
動物園の後に立ち寄りました。情報無しでの来園の為、水着等も持ってない、高所恐怖症や乗り物酔いする自分には乗れるものが無い・・・(オッサン一人では騒げない)仕方ないので雰囲気だけを楽しみました。当たり前ですが、家族連れが多く皆さん笑顔で楽しんで居られました。