高知県産の絶品うなぎ丼。
しまんと屋の特徴
鰻は高知県産で、ふわふわの口当たりが自慢です。
お汁とだし巻きの出汁が効いているが最高に美味しかったです。
湊川のマルシン市場の山側に位置する隠れたお店です。
鰻は勿論美味しいですが、個人的にはお汁とだし巻きに出汁がとても効いており、最高でした。
ウナギ弁当3200円を持ち帰りました。好みの味付けで、ご飯大盛りにしてもらい大満足でした。
高知県産のうなぎは、美味しかったです♪ふわふわで口当たりも良く、うなぎ本来の味がしっかりしてました(^^)/また寄せてもらいますね(^^)v
バレンタィンでチョコだけでなく鰻も欲しいと言われ、このお店を選んだ。人からも聞いていたのもあった。主人は、とても満足してくれた。そして、ここのお店の人の対応が素敵だった。一時間後、に貰いにきますと言ってお金を渡そうとしたが その時で結構ですと言われた。そして、気を配ってくださったのかビニールではなくきれいな紙袋に何も言わずに入れてくださった。又きたいと思うのはこのような店だと思う。
1650円の鰻丼でしたが、だしまきも小豆の羊羮までついていて感激ですそれが丁寧に作られていました。
このような場所で失礼します🙇♂️ うなぎ屋らしくない外観に反して、めっちゃ美味しかった!焼き方のバリッとしたところ上品なタレの旨さも良いし、黄緑の山椒が香り立ってました。派手さはないが全てが「ちゃんと」作ったものを出していると思います。
湊川のマルシン市場の山側にあるウナギ屋さん。ウナギは、四万十市の養殖もの。化学調味料は一切使われないそうです。丼物には、味噌汁、だし巻き玉子、漬物、フルーツ、ミニゼリーが、付いてきます。(日によって内容は違うようです。) ウナギの値段の高騰を考えると、ずいぶん手頃な値段設定だと思います。
お昼ご飯に夫婦でお伺いしました。メニューには載せてはいませんがウナギ特盛が出来るとのことでしたのでそれを注文。御飯が隠れるほど隙なく敷き詰められた鰻は見るだけで食欲も高まります。身はふわふわに焼かれ味は絶品。店主さんこだわりの山椒の香りも文句なし。写真のゼリーは「イチジクゼリー」で上品な甘味が口の中に広がります。通常メニューは「みかんのゼリー」。イチジクはたまたま作られたとのことでラッキーでした。店主さんは気さくでお話も面白いですよ。テイクアウトのお弁当も冷えても美味しいと人気のようです。ご馳走様でした。
うなぎ屋さんです。小さいお店ですが、美味しいです。
名前 |
しまんと屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-511-1207 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今日は、母親の法要でしまんと屋さんの鰻弁当を、お店の定休日にも関わらず気持ち良く引き受けて下さった。皆一致でこのお店がいいという我がままを引き受けて申し訳なかった。母も、このお店がとても好きであった。ご飯も炊きたてで、みんなほっこりとした法事を営むことがてきた。 感謝。