元町の魅力、繊細な焼き菓子。
ラ・ピエール・ブランシュの特徴
繊細な味わいの焼き菓子が豊富に揃うお店です。
生ケーキやチーズケーキが絶品でおすすめです。
見た目はシンプルでも、味は最高のパフォーマンスを誇ります。
元町店初めて行きました。須磨店で産地別ボンボンショコラの切れ端の詰め合わせを購入した時に、世の中にこんな香り高い美味しいチョコがあるのかと感銘を受けました。元町店には全種類揃っているので行ってみましたが、以前食べたボンボンショコラの産地を覚えておらず、適当に4種類購入しましたが、全部美味しい!!カカオ70%との事でしたが、モソモソ感無く滑らかで外はパリパリ!ピエールブランシェに行くと絶対買うのがピーカンナッツショコラ、激うまです!クッキー類をバレンタイン用に購入。幸せな時間でした。須磨店では取り扱い商品が少ないですが、ボンボンショコラひとつひとつに産地が書かれてありましたが、元町店では書かれていなかったので、産地書いてくれてたら次から買いやすいのになーと思います。
薄暗い店内がまた雰囲気ありますね。チョコが沢山!ヨダレが出そうなのを堪えつつお土産選びしました。甘いもの苦手な私は決めきれずに店員さんに相談、おすすめチョイス頂きました。見栄えもよく、プレした方も喜んで頂くました。ありがとうございます。また利用させてください🙇♀️また選んでね🙇♀️
クッキー✳︎メダイユビター880円✳︎ディアボロ820円チョコレート屋さんのクッキーがおいしいと聞いて訪問!ちょっぴりを高めの高級クッキーです。わたし的にはハート型のディアボロが押しです!さくっとほろっと感があり、コーティングのチョコも濃厚で満足度高め。焼き菓子とかも次は食べてみたい❣️
JR 元町駅より徒歩3分。2003年創業し、2005年にオープンしたチョコレート専門店。2011年に現在の場所に移転オープンされています。日本に本物のチョコレート文化を根付かせたいという想いで、白岩シェフが創り出すチョコレートを楽しめるお店。店内は細長く、ショーケースにはボンボンショコラ、アイスクリームが並び、反対側の棚には焼き菓子、クッキー、トリュフなどが並んでいました。ボンボンショコラは一部のものは、ミルクとビターで選ぶことができました。今回は以下のものを購入しました。・キャラメルバニラビター300円・ラムミルク 300円・エスカルゴ 300円・ディアボロ 800円サクホロ食感の口どけのいいクッキーの間にジャンデゥジャ・レがサンドされていて、半分だけビターチョコレートがコーティングされている。クッキーとチョコレートの食感のコントラストがあり、ほろ苦さと上品な甘さがやさしく広がりました。・ショコランジュ 300円・ショコラ マカダミア 300円ご馳走様でした。
チョコレートのお好きな方にお勧め。濃厚チョコタルト。さすが神戸のお店。美味しいです。☆もっとあげたい(笑)。
初めての来店になります。手土産として購入した、クリームケーキ?チーズケーキ?みたいなホールケーキとチョコのロールケーキを買ったんですが、美味しすぎて。でも写真取り忘れた。帰りにまた立ち寄ったんだけど、売り切れちゃってた。代わりに濃厚な大人向けの生チョコケーキを自分土産に、他にもドライオレンジのチョコがけ。ドライパイナップルのチョコがけ。オレンジピールのチョコなどを買ってみた。どれも美味しくて、必ずまた買いに行きます。他のケーキ、焼き菓子、タルト、カヌレなども試したいです。板チョコ高カカオ、1500円くらいから。色んな国のカカオのやつがあって、それも気になりました。
初めて伺いました。チョコレートやケーキがたくさん並んでいてそれだけでも楽しくなります。店員さんの対応も丁寧でいいお店です。今回は、カヌレとロールケーキを買いましたが、どちらも美味しく、ロールケーキはチョコレートの味が濃厚で美味しかったです。今度はチョコレート買いに行きます。
生ケーキ、凄く美味しい!しかも380円とは思えないクオリティー。ビックリした!
ちょっとでも暑さを感じるとすぐに食べたくなるほど大好きです。
| 名前 |
ラ・ピエール・ブランシュ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
078-321-0012 |
| 営業時間 |
[月水木金土] 10:00~19:00 [日] 10:00~18:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通4丁目10−2 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ショコラが有名なお店ですが、クッキーやパウンドなど、焼き菓子も美味しいです。ポーションも大きくご褒美感があるのも嬉しい◎ごちそうさまでした!