図書館併設の楽しい講座。
南部協働センターの特徴
浜松市の便利な立地に位置する図書館併設の施設です。
体育館でのフットサルや運動が気軽に楽しめる環境です。
多くの講座が開催され、定期的に訪れる利用者にも好評です。
手話奉仕員養成講座で使用しています。とても広々で設備も素晴らしいですが、部屋の換気と時計の遅れが気になります…。
体育館を使用させていただきました。とても綺麗な体育館で、手入れが行き届いていたと思います。地元の方もたくさんいるので、交流の場としてもとてもいい場所だと思います。
行政機能はないが、図書館併設、貸館機能は高評価。利用者としては設備の多少古い面として洋式トイレが少ないのが難点くらい。
史上最強公民館といわれた。
小型家電を捨てに行きました。職員さんに捨て方をお聞きしましたが、感じがよかったです。
この時期でも,そんなに暑くなくて運動しやすい環境でした。体育館は、少し狭い感じです。駐車場が2箇所に止められるので便利でした。
数ヶ月に一度、小物家電とカートリッジインクのリサイクルボックス目当てで訪問しています。無料回収なので有り難いです。
将棋の大会で伺いました。駐車場もあり、小物家電回収ボックスもありました。トイレもきれいでした。
図書館が建物内にあります。
名前 |
南部協働センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-455-1501 |
住所 |
〒432-8033 静岡県浜松市中央区海老塚2丁目25−17 浜松市立南部公民館 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

施設は良いが、駐車場の駐車可能台数が少なく東西2ヶ所に分かれていて見通せないため、イベント等の時は止めにくい。